2019年

10月

25日

アキレス腱断裂5

こんにちは、千葉県市川市の社会保険労務士 渡辺 巖(いわお)です。

 

(アキレス腱断裂4からの続き)
柔らかいギプスを装着し、その後1か月は治療院に通わなくてもよいということになっていましたが、7月下旬の暑い夏、汗をかきますから包帯を取り換えに週1回通うことにしました。

 

旅行OKとのことから、アキレス腱を断裂した約2週間後の8月1日から2泊3日で広島に旅行しました。成田空港から飛行機で広島へ。両足で歩くことはできますが、スピードがゆっくりなため、松葉杖は必要です。成田空港までの京成線の電車の中でも席を譲っていただいたり、空港の荷物検査も松葉杖の人用に最短でたどり着けるルートを案内いただいたりと、非常に親切にしていただきました。広島で最初に行ったのが宮島でした。フェリー乗り場から厳島神社までの松葉杖は非常にきつかったですね。500m位あったかと思いますが、何度も立ち止まり。さらに、弥山(標高535m)という山を登るロープウェイに乗り、更に乗り換えて山頂まで。翌日は、岩国にある錦帯橋という5連のアーチ橋を松葉杖で渡りました。最終日は、午後2時頃に原爆ドームから平和記念公園、平和記念資料館と真夏の太陽の下、松葉杖での移動には非常にきついものがありました。ホテルの風呂(室内)も、治療院で購入した防水シャワーカバーを持っていきましたので、非常に快適でした。広島旅行、非常に楽しかったのですが、松葉杖を握る両手の手のひらには大きな水泡ができてしまいました。

 

旅行から戻ると、ある会社の社会保険の新規適用の手続に取り掛かりました。7月下旬にご依頼いただいた全くの新規の会社ですので、何回かその会社に出向く必要があります。初回は、タクシーを呼んでその会社まで行き、松葉杖。社長の一言目が「大丈夫ですか~!」でした。帰りは、なかなかタクシーが捕まらず、たまたま近くにあったバス停にバスが来たのでそのバスに乗って駅まで行き、電車で最寄駅まで帰ってきました。その後、タクシー乗り場のある本八幡駅までは市川税務署前のバス停からバスで行くことにしましたが、8月は随分タクシーに乗りました。

 

8月下旬に包帯の取り換えに治療院に行くと、ギプス・包帯は自分で取り外し・取り付けOKということになり、包帯の巻き方を教えていただきました。松葉杖なしで十分歩ける状態にはあるのですが、ゆっくりですから、駅などの人の多いところでは松葉杖が必要です。歩くときに右足が時計の短針でいえば2時位の位置でしょうか、真直ぐな左足、時計の長針でいえば12時のようにはまだ時間が掛かるような感じです。痛さがあるわけではなく、真直ぐにできないという感じ。ギプスを取り外してもよいことになりましたので、素足で風呂に入れるようになりました。右足ひざ下は1か月半ぶりの湯船。石鹸で洗ってから湯船に入りましたが、湯船のお湯は白濁しましたね。

 

9月になってからは自転車に乗り、行動範囲も広がりました。両足で歩けますがスピードはゆっくり。スピードを必要とするときは、片方の松葉杖があればなんとかなるような感じです。右足のひざ下は包帯が巻いてあり、足に履いているものは治療を始めてからのスポーツサンダル、左足は靴下を履いて靴。右足は包帯を巻いているので靴下が履けません。ある集まりに行ったとき、他士業の先生から「どうしたの~?!」と非常に驚かれました。スーツで行ったので、足元はあまり見えないはずなのですが、歩く動作で分かるのでしょうか。他の集まりではあまり気付かれなかったのですが、一緒に歩いたりすると分かるようです(分かると思います)。そういう中において、こういう人もいるのかと情けなく感じたことがあります。ある集まりで一緒だった方と路上で立ち話をしていると、その方の知り合いが通り掛かりました。私はその方を存じ上げていなかったので、軽く会釈したところ、私の足を見て「どうしたの?」。それで、アキレス腱が断裂していて歩行療法で治していると話したところ、もともと私と話をしていた方が「そんな治し方で治るかどうか分からないよ」などと。耳を疑いましたね。その方には少し前に治療方法の話もしていましたし。そんなに親しい方でもなく、身内でもないですし。70歳にして、こういう方がいることに驚くと同時に怒りを覚えました。

 

9月上旬に治療院に行くと、ギプスをはずしてよいことになりました。包帯だけは一応巻いておきましょうという感じ。ここで、リハビリとして足首の運動をやってみたのですがうまくいかず。右足に力を入れる運動なのですが、今後自宅で継続的に行ってくださいということになりました。治療中の右足に靴下や靴を履いてもよいという話もあり、少しずつ治ってきていることが実感できました。この月の中旬には不要になった松葉杖を整形外科に返し、下旬にまた治療院へ。

 

治療院での初診から3か月経った10月中旬現在、歩くことについては問題ありません。右足をやや引きずる感じというか違和感はありますが、歩く速度も大分増してきました。歩くのが遅い人なら追い越すこともあります。下り階段も一段ずつ下りるのではなく、やや違和感は感じますが、普通に下りられるような状態。普通の生活はできていますが、走ることができません。横断歩道で信号が変わったとき、小走りという場面がありますが、思ったようには足が動きません。違和感と、十分な力が入らない感じです。極力、こういう場面にならないように注意はしているのですが。

 

包帯も松葉杖も不要になった頃(1か月前)から、ケガしたことをあまり意識しなくなりました。足にやや違和感はありますが、二本足で立って歩けることに感謝という思いが一番あります。治療院に通ってから3か月経った最近感じることとしては、歩くときにやや右方向を向いていた右足が左足と同じように真直ぐになってきたかなと感じることです。運動は別として普通の生活が送れています。
(続く)

2019年

10月

16日

市川 アイ・リンクタウン 展望デッキ

こんにちは、千葉県市川市の社会保険労務士 渡辺 巖(いわお)です。

 

今日は、午前・午後とJR市川駅周辺にいましたので、昼時、駅に直結しているザ タワーズ ウエスト45階のアイ・リンクタウン展望デッキに行ってみました。3階からエレベーターに乗って45階へ。ここからもきれいな風景が見えるのですが、さらに階段を上がると展望デッキ。

 

ここに来るのは、多分、5、6年ぶりだと思います。曇ってはいましたが、台風のせいもあるのか、結構遠くまで見渡すことができました。展望デッキでは、ベンチに座ってお弁当を食べている方もいましたね。歩いていると、やや年配のご婦人から話し掛けられました。「たくさん人が住んでいるんですね。姉ヶ崎からきたんです。娘が宮久保にいまして。」と何気ない会話を。

 

私も久しぶりにこのような高い所に来て、最初、先ほどのご婦人が言われたようなことを感じましたね。こんなにもたくさんの建物、会社があるのだから、もっと頑張ろうという気持ちとでもいいましょうか。少し、ご婦人の思いとはニュアンスが違いますが。写真は、市川から江戸川を挟んで東京方面を見た風景です。

2019年

10月

14日

さすが矢沢永吉氏 

こんにちは、千葉県市川市の社会保険労務士 渡辺 巖(いわお)です。

 

台風19号により、事前にさまざまなイベントの中止が発表されました。矢沢永吉氏の43年ぶりの日比谷野音でのコンサートも例外ではなく。このコンサートは9月に発売されたCDを購入した人だけが応募できる1日限りの特別なコンサートでした。当選者は無料で参加できるのですが、かなりの高倍率だったようです(私は落選しました)。

 

コンサートを中止するにあたり、当選者にリハーサル映像を送信するというコメントをホームページに掲載したところ、台風の最中、ライフラインを使うのは不謹慎ではないかという投稿があったようです。これだけならまだしも、だから矢沢はモラルがないとか、そのファンも同じような人達だとか。私もその内容を読みましたが、ここまで言う必要があるのかという感じでした、矢沢氏のモラルとかファンがどうこうは関係ないですしね。この投稿に、矢沢氏が怒りのメッセージを。最後に「メールごときで言いたいこと言ってんじゃねーよ、たくっ」。よく言ってくれたと思います、胸がスーッとしました。

2019年

10月

11日

台風19号 スーパーの棚

こんにちは、千葉県市川市の社会保険労務士 渡辺 巖(いわお)です。

 

台風19号が近づいています。千葉県の鋸南町、館山市、南房総市は今も台風15号の爪痕を残したまま。明日の夕方から夜辺りがピークのようです。

 

先月、千葉県は台風15号により、大規模な停電・断水が発生しました。そのせいもあるのだと思いますが、今日の昼過ぎに最寄りのスーパーに行くと、カップラーメンやレトルト食品、ペットボトルの水がほとんど売り切れ。この光景、8年半前の東日本大震災直後のスーパーの棚を思い出しました。日本も終わりかなと脳裏をかすめたことも。今度も人間の力ではどうにもならない自然の力。台風15号で被害を受けられた方々へのさらなる被害が最小限で済みますよう、また、大きな災害が発生しないよう、心から祈っております。

2019年

10月

09日

西友本八幡店 しまむら

こんにちは、千葉県市川市の社会保険労務士 渡辺 巖(いわお)です。

 

今日、工事中の西友本八幡店の前を通ると、赤いSEIYUの看板とそのとなりにファッションセンターしまむらの看板が出来上がっていました。しまむらは3Fにテナントとして入るようです。自転車置き場も出来上がりつつあり、10月中のオープンになりそうな気がします。

2019年

10月

07日

多摩の恵 東京地ビール 石川酒造

こんにちは、千葉県市川市の社会保険労務士 渡辺 巖(いわお)です。

 

先週、友人から多摩の恵という東京の地ビールをいただきました。日本酒の会社ではありますが、明治時代に一時期ビールを製造していたこともあり、111年ぶりに再びビールの製造を始めたとのことです。ピルスナー、ペールエール、デュンケル(黒ビール)の3種類が入っていましたが、非常に飲みやすく上品さを感じるビールでした。

 

 

 

 

 

 

 

2019年

10月

04日

最低賃金 1000円超え

こんにちは、千葉県市川市の社会保険労務士 渡辺 巖(いわお)です。 

 

今月より、最低賃金が改定されました。東京都1,013円、神奈川県1,011円と、初めて1,000円を上回る地域も出てきました。千葉県は923円と東京都に比べ90円安く、江戸川を隔てての違い。1日8時間勤務で月20日働いた場合、月14,400円、年172,800円の差。電車賃が支払われるのであれば、普通の人は都内で働きたいと思います。製造業の経営者という立場であれば、千葉県内で物を作った方が人件費が安くて済むということになります。

 

もし、同じ仕事をするのであれば、都内で働いたことのある人は千葉県では働かないように思います。どうしても千葉県内でなくてはならないという事情がない限り、より高い給与を求めるのは当然です。東京都に隣接する千葉県でさえ、この状況。今回の最低賃金の最低金額は790円。同様に計算すると、月35,680円、年428,160円の差。東京都から離れている地域の働き手の流出は止むを得ないようにも感じます。最終的にはその地方自治体の存続にも関わってくる問題です。最低賃金の発表があるたび、地方経済が気になります。

 

 

2019年

10月

01日

アキレス腱断裂4

こんにちは、千葉県市川市の社会保険労務士 渡辺 巖(いわお)です。

 

(アキレス腱断裂3からの続き)
たまたま見つけたブログに歩行療法のことが書かれていましたが、その治療院は長野県とのこと。名称や場所は全く分からず。そのとき、別のブログだったと思いますが、同じような治療をしている分院?が東京にもあるようなことが書かれていました。いろいろ調べてみると、池袋にあることが分かり、行ってみることにしました。松葉杖で最寄りの鬼越駅に行き、日暮里駅で山手線に乗り換えて池袋駅までというルート。歩けば3分の鬼越駅まで行くのに15分。何回か立ち止まりながら、結構汗をかいて駅に着きました。というのも、右足がギプスで固定されているため、左足しか地面に着けないことが大きな原因です。電車は空いていましたが、日暮里駅で乗り換えるときには人が多く、改札階までエレベーターに乗りました。京成線から山手線のホームに行くのにも3回位立ち止まり、山手線のホームに行くのにもエレベーター。松葉杖でエスカレーターに乗ることが難しいためです。山手線では席を譲っていただいたり、池袋駅で下車するときに、突然、私の母の年齢に近い方から「私の息子もこの前、足を怪我してあなたのように松葉杖なんです。お大事になさってくださいね。」と声を掛けていただいたり。改札階までエレベーターで降り、慣れない松葉杖で池袋の人ごみの中を歩くのはややきつかったですね。池袋駅は地下にあるため、地上に出るためのエレべーターを探したりと。お目当ての治療院は駅から少し離れたところにあり、何回か立ち止まりながらやっと辿り着きました。

 

その治療院は普通の接骨院でもありました。病院ではないですから、受付も先生が一人で行っています。予約の時間に行ったのですが少し待たされ、私は一緒に行った妻に思わず「大丈夫かな?」とメモを渡しました。そう思ってしまうほど一般的な接骨院でした。治療にあたり、誓約書にサインする必要がありましたので、話を聞いてから決めますと言いました。質問事項を書いたメモを用意していましたので、その順番に聞いてみました。先生はすべての質問に誠実に回答してくれました。最終的には、手術、保存療法、歩行療法のいずれの方法でも治りますという言葉に信憑性を感じてサインをしました。

 

最初に、右足を固めていたギプスを特殊な電動カッターで外しました。4日しか装着していませんでしたが、ふくらはぎがパンパンに腫れ、右足先が紫に変色。足をタオルで拭き、その足で立てるように足首の角度を調整しました。4日間ギプスで固定しただけですが、足首と足が直角になるような角度に戻すのに随分時間が掛かりました。戻った時点で、サンドイッチのように右足を上下ではさむ柔らかいギプスを包帯で装着しました。上下のギプスを包帯で巻いているだけですから、包帯を取ればギプスは外れます。これまでの樹脂で固めた取れないギプスと違い非常に軽いものです。そのギプスを装着して、まずは両足で立つ練習をしました。立つのに痛みはなく、正常な左足が時計の長針とすれば、右足は3時の短針の方向に向けて引きずるように歩くといった感じです(実際足を上げることがほとんどできません)。階段の昇り降り(昇るのはこれまで通りですが、降りるのは1段ずつ)、エスカレーターの乗り方・降り方など、移動時の方法。それから、風呂の入り方。それにしてもアキレス腱を断裂した1週間後に歩けたことがうれしかったですね。帰りに、池袋駅まで歩けるとはいっても、歩く速度は遅いですし、やはり松葉杖は必要です。駅に着き、東武百貨店でデメルのクッキーの詰め合わせを家へのお土産として購入しました。またまた慣れない松葉杖で山手線に乗り、更に日暮里から京成線に乗り換えて鬼越駅、更に自宅まで。松葉杖ではありますが、両足を地面に着けることができるというのは全然違います。家の中を両足で歩けるようになり、この解放感は他に代えがたいものでした。また、治療院で風呂に入るための特殊な防水シャワーカバーを購入したことにより、毎回足にビニール袋を巻きつける必要もなくなったことも非常に快適でした。歩きながら治すとのことで、旅行に行っても問題ないとのことから一度キャンセルした旅行にも行くことにしました。
(続く)

2019年

9月

26日

本八幡 西友 ABS卸売センター

こんにちは、千葉県市川市の社会保険労務士 渡辺 巖(いわお)です。

 

本八幡の西友ですが、外観は写真のとおり、ほぼ出来上がりました。先日、西友にテナントとして入居するファッションしまむらの求人チラシが新聞の折込に入っていました。この感じだと、早ければ10月中にも営業再開となりそうです。

 

その一方で、JRの線路沿いにあったABS卸売センターですが、西友と同様に建物を建て替えて営業再開ということになっていましたが、マンションが完成し、1階の一部がドラッグストアのココカラファイン。閉店の際のお知らせでは、2階までがABS卸売センターで3階から上が居住スペースでした。営業再開ならず残念です。アメ横のような怪しい雰囲気のABS卸売センター、私は好きでしたね。

2019年

9月

18日

台風被害 鋸南町

こんにちは、千葉県市川市の社会保険労務士 渡辺 巖(いわお)です。

 

台風15号は千葉県に大きな被害をもたらしました。9日経った今も4万2千戸が停電です。私の父方の実家は鋸南町の山間部にあります。実家とは連絡が取れませんが、すぐ近くの親戚とは昨日連絡が取れました。3日前に水と電気が使えるようになったとのことでした。台風前に稲刈りをしたものの、その稲を保管しておく倉庫の屋根が一部飛ばされ、稲の一部が濡れてしまったそうです。花を育てているビニールハウスが根こそぎ倒れてしまっているという話もされていました。住居は大丈夫だったようですが、修理を頼むにも人手不足のようです。東京から子どもさんがヘルプに来られていることが救いでした。

 

今年のゴールデンウィークに、久しぶりに安房勝山駅(鋸南町)で下車して釣りをしてきたのですが、今その海岸沿いの家々の屋根がブルーシートで覆われ、雨漏りがして住むことが難しい状況にある家もあるようです。釣り餌を買ったお店の辺りもまさにそのような状況にあり、昔栄えた街だけれど今はひっそりしているという印象でしたので、これからが心配です。ボランティアに行きたくとも、怪我をした足で行ったところで、逆に迷惑を掛けてしまいますので、多少なりともお力になれることを考え行動したいと思います。

2019年

9月

14日

あおり運転2

こんにちは、千葉県市川市の社会保険労務士 渡辺 巖(いわお)です。

 

1か月位前、常磐道でのあおり運転かつ暴力で逮捕される事件がありましたが、今度は愛知県内の東名高速であおり運転かつエアガンを発射するという事件が発生しました。その後、その車が発見され、乗っていた男女から警官が話を聴いている最中に男性の佐藤竜彦容疑者が逃走。女性は、インターネット上で東京に行く車募集中という、いわゆるヒッチハイクに応募してきた容疑者の車に乗っていただけとのことですが、見ず知らずの人の車に乗るという感覚にも驚きました。

 

知人に付き添われて出頭してきた容疑者ですが、車は横浜市内で盗まれたものであり、あおり運転の理由も相手の車が危険な運転をしたためと話しているようです。これだけあおり運転が問題になっている中、このような行為をすること自体普通の感覚ではないですし、高速道路で運転中の運転手が前の車にエアガンを発射することもあり得ない行為です。小さな子供が公園の砂場でミニカーで遊んでいるのと同じ感覚で運転しているように感じます。気に入らなければ、何らかの形で相手を困らせないと気が済まないというのは、精神的に未熟といえます。こういう人があちらこちらにいるということ。私も何回か過去にあおり運転のようなものに遭遇したことがあります。身の危険を感じたときには、うまくかわす方法が必要です。絶対にそういう車と競わないこと。非常に変な話ではありますが。 

2019年

9月

14日

70歳バースデ- 矢沢永吉氏

こんにちは、千葉県市川市の社会保険労務士 渡辺 巖(いわお)です。

 

今日は矢沢永吉氏の70歳のバースデーです。9月4日に7年ぶりにリリースした最新アルバムはオリコン週間ランキング第1位。ファンとしてはうれしい限りです。

 

本日、YAZAWA CLUB(ファンクラブ)の会員向けに動画のバースデーメッセージが送信されてきました。まさか70歳になるまで現役でライブがやれるとは思っていなかったこと。今も現役を続けていることにたくさんの人が拍手、応援してくれていると思っていること。70歳を越えれば、それなりに体を含めガタがくるのは当たり前であり、だからそれがどうしたと言ってやり続け、どこまでやり続けられるのかを楽しみにしていること。いつか、自分でもういいと思う日(マイクを置く日)まで頑張りますのでヨロシク!という内容でしたね。矢沢氏のメッセージ、いつもながら元気になります。自分の将来を考える上でも、人生の最高の先輩です。

2019年

9月

13日

理事会

こんにちは、千葉県市川市の社会保険労務士 渡辺 巖(いわお)です。

 

昨日はある集まりの理事会がありました。令和元年度第3回の理事会でしたが、前回はオブザーバーとして出席し、今回からは監事として出席しました。どこの理事会でもそうだと思いますが、いわゆる雛壇という正副会長の席があります。私は監事ですから、当初雛壇でない席に座っていたのですが、雛壇に座ってくださいとのことで移動しました。結構な人数の理事会ですので、やや緊張もありました。しっかりと気を引き締めて任期中の職責を果たそうと思います。理事会は無事に終了し、その後懇親会もありました。

 

 

2019年

9月

12日

東京2020オリンピックチケット 残念

こんにちは、千葉県市川市の社会保険労務士 渡辺 巖(いわお)です。

 

東京2020オリンピックチケットの追加抽選の発表がありました。前回の抽選で全く当たらなかった人を対象にした追加抽選でしたが、なんと今回も当たりませんでした。今回の申込む競技については、ほとんどが決勝ではなく、1回戦、2回戦といった、日本選手が出ないようなものが多かったのですが、それでも残念な結果となりました。

 

9月8日の首都圏直撃の台風、千葉県内の東京都に近い地域を除いては非常に深刻です。館山市をはじめとする南房総では、電気、水がストップしていることが大きく取り上げられていますが、成田市、銚子市周辺も同じような状況にあり、家にいても仕方ないので、ほとんど動いていない電車で長い時間掛けて学校に通学している高校生もいるようです。成田高校、成田国際高校、佐原高校などは、いまだに停電のため、学校自体休みとのこと。一日も早い復旧をお祈りしております。

2019年

9月

10日

アキレス腱断裂3

こんにちは、千葉県市川市の社会保険労務士 渡辺 巖(いわお)です。

 

(アキレス腱断裂2からの続き)

紹介された病院の看護師のぞんざいな態度、その病院を紹介した整形外科の電話での言いぐさ。当初、私は紹介された病院にお世話になる気でいたのですが、嫌気の差すことが重なり、いろいろ考えさせられました。まずは、紹介された病院は、私が思っていた病院ではありませんでした。というのは、病院名の先頭に地名が付く病院はいくつもあり、ずっと昔にその整形外科にMRI撮影で紹介された病院は、この辺りでは整形外科に特化した非常に有名な病院でした。その病院を紹介されたと思っていたところ、地名の下の病院名が違っていたんですね。口頭で病院名を聞きましたので、地名の部分のみが記憶に残り、私は病院に詳しくないですし、以前の出来事から、その病院なんだろうと思っていたわけです。また、紹介された病院で聞いみて分かったことですが、リハビリがないということ。リハビリが希望なら、自宅近所の施設を紹介するとのことでした。そういうことなら、なぜ、特化した病院を紹介してくれないのかと思うわけです。早く早くと整形外科の先生に急かされて物事が進んでしまっていました。救いは、手術を選択しなかったこと。当然のことながら、2週間後の家族旅行はキャンセルしました(私の分だけですが)。

 

インターネットで病院を調べるような時間もなく、ここまできてしまっていました。ギプスを8週間。病院には2週間ごとにギプスを交換に行くだけのようです。簡単にいえば、ギプスで固定して自然治癒力だけで治すということになります。いまさらとは思いましたが、インターネットでアキレス腱断裂の治療をした人のブログを検索してみました。いくつかのブログが見つかり、その中の2つのブログが気になりました。1つは、上記の整形外科に特化した有名な病院で治療を受けた方の6か月に渡る治療経過。たまたまでしたが千葉県在住の方でほぼ日記に近く、その病院での詳しい治療内容を知ることができました。治療方法を選択するにも初診から1週間位掛けていましたね。急かされることではなかったんだということが分かりました。もう1つは、病院に恵まれず、いくつかの病院を転々とし、インターネットで歩行療法(特別な装具により、治療を始めた日から歩きながら治療する方法)という治療方法を見つけた方の治療経過。紆余曲折が興味深く、またその治療方法に興味を持ちました。

 

病院を替えるのはいかがなものかと思っていましたが、転々とする人もいることを知り、現在の病院に通院するのは止めてもいいかなと思うようになりました。そこで、非常に有名な病院にするか、歩行療法を行っている接骨院にするかということになるわけですが、前者の場合、家の中で松葉杖無しで両足で立てるまでに1か月位掛かるようなのですが、後者だと即日ということ。数日間のギプス生活は非常に不便で、風呂に入るにも水に濡れないよう右足に大きなビニール袋(ゴミ袋です)を巻いてテープで留めて入る感じです。他にもいろいろありましたが、この状態をこれ以上続けたくないこともあり、怪我をして丁度1週間、ギプスをして4日目になりますが、歩行療法を行っている治療院に行ってみることにしました。

(続く)

 

2019年

9月

07日

あきづき かおり ペアリー石井園

こんにちは、千葉県市川市の社会保険労務士 渡辺 巖(いわお)です。

 

例年の如く、ペアリー石井園に梨を買いに行きました。9月の上旬ですから、豊水が売られているのかと思いきや、あきづき、かおり、20世紀が売られていました。右の写真は、雪だるまのようにかおり(緑色)の上に、あきづき(茶色)を乗せてみました。

 

かおりは、香水のようなほのかな香りがある大きな梨ですが不格好。形の良いものはデパートで1個千円以上で売られている高級な梨です。あきづきは、幸水・豊水・新高からつくられた梨で、甘すぎずキレのいい甘さのある、私の好きな梨です。

 

9月末まで、市川は梨を楽しむ季節です。

 

 

2019年

9月

04日

矢沢永吉氏 いつか、その日が来る日まで・・・

こんにちは、千葉県市川市の社会保険労務士 渡辺 巖(いわお)です。

 

今日は、矢沢永吉氏のニューアルバム「いつか、その日が来る日まで・・・」の発売日です。本日の売上はオリコンのディリーランキング第1位。矢沢氏としては7年ぶりの、しかも60歳代最後のアルバムです。私は、7年前のアルバムタイトルが「Last Song」だったこともあり、もうアルバムは出さず、ライブ活動のみでいくのではないかと思っていましたので、うれしい誤算でした。このアルバムですが、予約はしたものの、今日は届かず、届くのを楽しみにしています。

 

矢沢氏は、今月14日で70歳になります。本人が言ったのかは分かりませんが、アルバムは最後とか?今もアメリカでJourneyというロックバンドが活動していますが、最盛期のVocalistであったSteve Perry氏が昨年24年ぶりにアルバムを発表し、ビルボードBest10に入ったというニュースがありました。彼はその時69歳。多分、まだまだ歌うと思います。それを思うと、矢沢氏もまだまだと期待してしまいますね。12月のコンサートが楽しみです。

 

 

 

 

2019年

9月

03日

市川商工会議所 自由業部会 部会総会

こんにちは、千葉県市川市の社会保険労務士 渡辺 巖(いわお)です。

 

今日は、2年に1度開催される市川商工会議所自由業部会の部会総会がありました。内容は部会長、副部会長を選任する集まりです。出席者名簿が配られるのですが、同業者の少ないこと。これが何かに影響するわけではないのですが、私が大変お世話になった先生が部会長だった10数年前は、同業者だけで出席者の半数近い10数名の出席がありました。それほど、同業者同士の結束が固かったのだと思います。それが今は何ともいえないような状況です。ということは、同業者が部会長になることは非常に難しいのかなとも感じています。

 

今回、同業者においては新たな副部会長が選任されました。これまでの同業者の副部会長は、社会保険労務士会千葉県会の会長を3期務められた方でしたので、そのうち部会長になるのではと思っていましたが、今回バトンタッチされたようでした。新たな副部会長は私もよく知っている方でしたので、期待&安心しました。

2019年

9月

01日

スティック タラタラしてんじゃね~よ よっちゃん食品工業

こんにちは、千葉県市川市の社会保険労務士 渡辺 巖(いわお)です。

 

今日は、女子ゴルフのニトリレディースの最終日でした。全英女子オープンで優勝した渋野日向子選手は5位入賞。鈴木愛選手が優勝で、4位にはアマチュアの安田祐香と女子ゴルフは来年の東京オリンピックも期待できそうです。

 

全英オープンの試合中に渋野選手が食べていた「タラタラしてんじゃね~よ スティック」をいただきました。メガサイズと比べると食べ易い大きさで、これなら試合中に食べられるでしょうね。渋野人気で品薄状態になることが多いようで、今回いただいたものも非常にレアとのことでした。味は、これまでと同様、唐辛子が効いていて結構辛いです。

 

 

2019年

8月

28日

アキレス腱断裂2

こんにちは、千葉県市川市の社会保険労務士 渡辺 巖(いわお)です。

 

先月15日の海の日、テニスの試合中、ボールを追いかけて行ったときに、右足の踵に隣のコートのボールが飛んできて当たったような痛みを感じてバランスをくずし転びました。すごく痛かったわけではないのですが、右足に力が入らず、その後はずっと試合観戦をしていました。左足でケンケンすれば移動できましたから、せいぜい肉離れ程度と思っていました。着替えて帰ろうとしていたときに、車で自宅まで送っていくよというある方のご厚意に甘え、自宅まで車で送っていただきました。その後、自転車で買い物に出かけましたが、歩けはするものの真っ直ぐには歩けなく、蟹のように横になら何とか歩けるような状態です。肉離れと思っていましたから、風呂にも入りました。あまり気にはしていなかったのですが、翌日よく知っている近くの整形外科に行くことにしました。

 

翌日、仕事を終えた夕方5時半頃に、自転車で整形外科に出掛けました。診察を受けたところ、アキレス腱断裂との診断。松葉杖を渡され、病院を紹介するので、紹介状を持ってなるべく早くその病院に行ってくださいとのことでした。骨折のようにギプスで固定して治す方法(保存療法)と、手術で治す方法の2種類があり、その先生は手術がお薦めとのことでした。私は、急に明日手術という訳にもいきませんので、明後日紹介状を持って紹介された病院に行きますと返事をしました。その後、タクシーを呼んでもらい帰宅しました。このようなわけで、この日の夜は、翌日に片付けるべきことややるべきことをリストアップし、明後日は手術のための入院を覚悟しました。

 

翌朝、昨日の整形外科の先生から電話が掛かってきました。紹介状を用意したのでこれからすぐに紹介する病院に行きなさいということでした。昨日話したとおり、それはできないことなので明日紹介状をもらってその病院に行きますと答えましたが、何となく後味の悪い感じでした。この日は、1週間程度の入院を覚悟して、それまでにやっておかなければならないことや、当分行けないであろう散髪を含め自分の足で今ならできることをしました。

 

ケガをして3日目になります。タクシーで紹介状をもらう整形外科に寄り、そのまま紹介された病院に行きました。松葉杖には慣れていませんから、タクシーを降りてその病院の受付に辿り着くのも非常にぎこちなかったですね。受付の方から、車椅子で移動しましょうとのとのことで、車椅子に乗りました。人生初の松葉杖・車椅子。診察は、レントゲン・血液検査・尿検査が終わるまでに、保存療法と手術のどちらにするかを決めて下さいというもので非常に親身・紳士的でした。車椅子に乗って、3つの検査を終え、その結果を待っている最中、紹介状をもらった整形外科の先生に電話をしてどちらにすればいいかを聞いてみました。2つの治療方法のメリット・デメリットを話してくれましたが、最終的には自分で決めて下さいという、当たり前といえば当たり前の話でした。検査結果については、全く異常なく、どちらでいきますかということで、私は保存療法を選びました。それにより、右足の甲とふくらはぎ辺りがギプスで固定されました。2週間毎に3回ギプスを交換するとのことで次回の診察の予約をし、ギプスを作る際に一緒だった看護師に車椅子を押してもらい、会計窓口に連れて行ってもらいました。窓口まで来ると、その看護師は「ここまでです」と言って整形外科に戻って行きました。どういうことなのかと思いながらも、やむを得ず、慣れない松葉杖で立ち上がり、車椅子をどうしようかと困っていると、受付の職員が気が付いて駆け寄り片付けてくれました。この看護師の行動、あまりにも酷かったですね。少なくとも、ここまでなので松葉杖で立ってくださいとか、車椅子をどうすればいいか位は言うべきことだと思います。会計を済ませ、松葉杖でタクシー乗り場に行き帰宅しました。

 

帰宅後、紹介状を書いてもらった近所の整形外科に、病院紹介のお礼と治療方法の連絡を兼ねて電話をしました。治療方法として保存療法を選び、リハビリでお世話になるかもしれないという話をしたところ(紹介された病院はリハビリを行っていませんでしたので)、その病院とあなたとのことなのでリハビリのことはその病院に相談してくださいとのこと(一言でいえば、うちには関係ありませんということです)。それはそうかもしれません。しかし、先生もよく知っていますし、たまにお世話になることもある整形外科で、しかも紹介状まで書いてもらって、こういう対応かと非常にがっかりしました(手術を選ばなかったことが気に食わなかったのかもしれません。)。一見客ではないですし、少なくとも紹介した以上、こういう言い方はないなと思いました。

 

紹介された病院は総合病院で整形外科が専門というわけではありませんでしたが、担当の先生は親身になってくれました。しかし、あの看護師の対応に納得がいくわけもなく、今後わざわざ遠距離をタクシーで通院するのもどうかなと思いました。というのも、その看護師は、最終的に治療方法を決める際、先生の診察の前に相談に乗りますと言って、私といろいろな話をした相手だったからです。そういう人に、車椅子のまま放ったらかすようなことをされたわけですから。

(続く)

2019年

8月

25日

アキレス腱断裂1

こんにちは、千葉県市川市の社会保険労務士 渡辺 巖(いわお)です。

 

バドミントン世界選手権の女子ダブルスはナガマツ(永原・松本)ペアが優勝しました。準々決勝でナガマツペアと対戦した田中・米元ペアの米元選手が試合中に負傷・棄権したことが報道されましたが、左アキレス腱断裂との診断で回復までに暫く時間が掛かりそうです。

 

実は、私も7月15日の海の日、テニス中に右アキレス腱を断裂し、8月上旬までは松葉杖無しには外出できない状態にありました。電車・バスで行けるところは、最寄りの鬼越駅からの交通網を利用しましたが、それが難しい場合はタクシー。5週間を経過した現在は松葉杖も不要となりました。当初は肉離れ位に思っていたのですが、家族そしてお客様に多大なるご迷惑をお掛けすることになり、自分の体のことを考える機会にもなりました。また、電車の中で席を譲っていただいたり、駅のホームエレベーターの順番を譲っていただいたりと、人の優しさに触れる日々でもありました。もう話してもいいかなという心境になりましたので何回かに分けて少しずつ書いていこうと思います。

2019年

8月

23日

高校野球 履正社優勝

こんにちは、千葉県市川市の社会保険労務士 渡辺 巖(いわお)です。

 

昨日は高校野球の決勝でした。履正社×星稜、奥川投手のいる星稜が勝つのではと思っていましたが、結構打たれてしまい、強力打線の履正社が優勝しました。履正社は大阪にある私立高校で、昨年優勝した大阪桐蔭のように全国から選手を集めているのかと思っていましたが、寮はなく、多くは自宅から通学しているとのことでやや意外でした。東北の私立高校ですと、ほとんどが県外、それこそ関東や関西からという選手も多い中、大したものだと思いました。公立高校はそれが当たり前ですが、県外出身者ばかりの高校は、果たして代表校といえるのか、と思ったりもします。

 

今年は、公立高校では、明石商業が春の大会に引き続き準決勝まで勝ち進みました。履正社に負けて、監督の口から出た「恩師に、背中に神様がついているから、風呂入るなよ。入ると流れてしまうぞと言われたのに入ってしまった。風呂に入らなけりゃよかったね~」は笑えましたね。

2019年

8月

20日

メガ タラタラしてんじゃね~よ よっちゃん食品工業 

こんにちは、千葉県市川市の社会保険労務士 渡辺 巖(いわお)です。

 

ゴルフの渋野日向子選手で有名になった駄菓子「タラタラしてんじゃね~よ」の「メガ タラタラしてんじゃね~よ」をいただきました。大きなスティックサイズ(長さ7~8cm)でしたので、味わって食べることができました。結構唐辛子が効いていますので、お酒のおつまみに一番合うように思います。全英オープンの試合中、渋野選手が食べていたスティックサイズはやはり売り切れだったようです。

 

先日のNEC軽井沢トーナメントは3位という結果でした。本人は随分                                                                                                                                                                                                                                                                                  疲れているようで、報道機関の取材自粛をお願いしているようです。しばらくそっとしておいてあげたいですね。

 

 

2019年

8月

17日

あおり運転

こんにちは、千葉県市川市の社会保険労務士 渡辺 巖(いわお)です。

 

またといいましょうか、あおり運転をした人物が指名手配となりました。高速道路上で、急ブレーキを踏んだり、挙句の果てに高速道路上で車を停めて被害者となる方の車に歩いてきて暴力を振るって。またそれを撮影している女性の同乗者もいたり。2年前に同じように高速道路上で車を停めて、同じような場面で、被害者となる家族の両親が後続の車に轢かれて亡くなるという事件がありました。こういう事件があったにもかかわらず、またかという感じです。

 

指名手配の宮崎文夫容疑者は、当初、会社員といわれていましたが、実際は不動産会社の経営者。しかも、親から受け継いだ不動産をもとにした経営のようで、一言でいえばお坊ちゃん。だから、あのような行為ができるのだと思います。経営において紆余曲折を経てきた会社の経営者だったらあのような行為は絶対にあり得ないと思います。関西学院大学卒ということですので、頭はいいのでしょうが、東大卒の国会議員が北方領土でお馬鹿を発揮したのと同様、情けないばかりです。厳罰に処せるよう、道路交通法の改正を望みます。

2019年

8月

16日

タラタラしてんじゃね~よ よっちゃん食品工業

こんにちは、千葉県市川市の社会保険労務士 渡辺 巖(いわお)です。

 

今日、コンビニで買い物をしていると、全英女子オープンゴルフで優勝した渋野日向子選手が試合中に食べていた駄菓子「タラタラしてんじゃね~よ」がありましたので買ってみました。酢漬けイカで有名なよっちゃん食品工業が作っているタラの加工品です。駄菓子ではありますが、お酒のおつまみという感じですね。正確には、渋野選手は、これのスティックタイプのものを食べていました。

 

商品名もすごいですが、これを食べながらの優勝。渋野選手、大したものです。

 

2019年

8月

13日

東京2020オリンピックチケット 追加抽選

こんにちは、千葉県市川市の社会保険労務士 渡辺 巖(いわお)です。

 

5月下旬に東京2020オリンピックの観戦チケットを申し込みましたが全滅でした。全滅だった人に限り、追加抽選のご案内メールが届きました。いろいろ調べていくと分かるのですが、すべての競技ではなく、限定された競技であり、また、決勝というものはほとんどなく、これだと、仮に当選したとしてもあまり楽しめない(雰囲気を楽しむ?)かなという感じです。そうはいうものの、一応申し込んでみました。結果発表は9月11日です。

2019年

8月

09日

習志野高校 初戦突破

こんにちは、千葉県市川市の社会保険労務士 渡辺 巖(いわお)です。

 

本日は全国高校野球4日目。千葉県代表の習志野高校が沖縄県代表の沖縄尚学高校と対戦しました。接戦でしたが、9回表に習志野高校が4対4の同点に追いつき、10回表に1点を追加して5対4で勝利しました。劣勢でもそれを押しのける力がこのチームにはありますね、千葉大会でもそうでした。試合中、あの美爆音で「レッツゴー習志野」が頻繁に演奏されたことと思いますが、習志野高校の応援席のお祭り騒ぎは最高ですね。次回の試合もまた期待しています。

2019年

8月

09日

長崎原爆の日

こんにちは、千葉県市川市の社会保険労務士 渡辺 巖(いわお)です。

 

今日は長崎に原爆が投下されて74年目となります。

アメリカのドラマ「This is us」では、セリフの中で「nagasaki」が、「破壊する」「つぶす」という意味の動詞で使用されていたという理解しがたいことが新聞に書いてありました。私は長崎の原爆資料館に行ったことはありませんが、原爆が投下された年に7万人近い方が亡くなられています。広島同様、暑い夏に大火傷を負って、十分な治療も受けられずに命を失った一般市民、後遺症。このような被害が十分に予想できたのなら、本来、作戦自体中止だと思います。

 

私は広島平和記念資料館の展示物を見て、今の平和のありがたみを感じました。それと、一般市民を標的にした原爆投下はやってはいけないことと改めて思いました。昨年、平和記念資料館の入館者数は年間150万人ほどで前年比10%減とのことです。一方、外国人は40万人ほどで、入館者の1/4を占め、前年比10%増。日本人の入館者が減っていることを危惧して、今年リニューアルオープンしています。世界唯一の被爆国である日本人として、このような事実があったことを知るために一度は行くべき場所だと思います。

2019年

8月

06日

広島原爆の日

こんにちは、千葉県市川市の社会保険労務士 渡辺 巖(いわお)です。

 

今日は広島原爆の日です。午前8時15分に原爆が投下され、この年の終わりまでに14万人の方が亡くなられました。広島平和記念資料館には、原爆関連の資料が多数展示されています。金属製の弁当箱の中のご飯が熱により真っ黒な炭になってしまっているものや溶けてしまった三輪車。そのような中に人間がいれば、多くの人は命を落としてしまいます。そうでなくても、大きな火傷を負い、更には放射能による後遺症。資料館に飾られた写真には想像を絶するものがあります。戦争を終わらせるためとはいうものの、一般市民にこのような酷いことをしていいのか、非常に複雑そして疑問でした。なかなか降伏しなかった日本に一番の問題があるにしても、14万人の命と後遺症。さらには、長崎への原爆投下。あまりにも犠牲が大きすぎた降伏への道筋。たくさんの犠牲者、そして今も後遺症に苦しめられている方々。

 

3年前に現職のアメリカ大統領としてオバマ大統領が広島を訪れました。資料館の1階にオバマ大統領がご自身で折った2つの折鶴が飾られています。綺麗に折られた鶴。すべての展示物を見た後、この鶴を目にしたとき、大きな救いのように感じました。

 

2019年

8月

05日

渋野日向子選手 全英優勝

こんにちは、千葉県市川市の社会保険労務士 渡辺 巖(いわお)です。

 

ゴルフの全英女子オープンで渋野日向子選手が最終18ホールで優勝を決めました。メジャー大会での日本人の優勝はあの樋口久子選手以来42年ぶりとのことですのでものすごい快挙です。しかも20歳。試合中は、楽しそうにお菓子を食べたり、笑顔の絶えない明るい選手でした。天才肌かと思ったらそうではなく、同期プロと比べると順調ではなく。海外での試合は今回が初めて。耐えて耐えて、今回のチャンスを物にしたようですね。

 

どんなときも笑顔を絶やさないこと、これに勝るものはありませんね。それを教えてくれる選手です。これからの活躍を楽しみにしています。

2019年

7月

31日

最低賃金 1000円超 東京 神奈川

こんにちは、千葉県市川市の社会保険労務士 渡辺 巖(いわお)です。

 

厚生労働相の諮問機関「中央最低賃金審議会」の小委員会は、2019年度の最低賃金(時給)を全国平均で27円引き上げ、901円とすることを決めました。中でも、東京都は1013円、神奈川県は1011円、と初の1000円超となります。1か月の所定労働時間が173.8時間の会社は、東京都では176,060円以上(通勤手当は含みません。)支払わなければなりません。事業主の人件費の負担がますます増えていきます。

 

景気動向の指標も、現在決してよいというわけでもなく、更に10月の消費税増税が消費に水を差す可能性もあり、その中での1000円超え。今後も最低賃金が上がっていきますから、人件費を抑制するという観点からみれば、所定労働時間を減らすことに目を向けていくことになるかもしれません。

2019年

7月

28日

梨の季節 ペアリー石井園

こんにちは、千葉県市川市の社会保険労務士 渡辺 巖(いわお)です。

 

ペアリー石井園から暑中見舞いの葉書が届きました。8月5日頃からの販売ということで、9月の下旬までいろいろな種類の梨を楽しむことができます。一番最初は幸水ですね。

 

この葉書に、大事なお知らせとして■■急便の取扱いを中止する旨が書かれています。理由は、荷物の紛失等の不手際が多いためとのことです。料金はヤマトの宅急便に比べて少し安かった記憶がありますが、このように書かれているのは余程のことがないと。そういえば、この■■急便は荷物を受け取る際、印鑑ではなく、配達員のスマホの画面に指でサインすることを求められますが、どんな人が触っているかも分からず非常に不潔に感じています。効率化もいいですが、根本的な何かがこの■■急便には欠けているように感じます。

 

2019年

7月

28日

高校野球 ライブ スポブル

こんにちは、千葉県市川市の社会保険労務士 渡辺 巖(いわお)です。

 

高校野球の都道府県代表が続々と決まっています。千葉県は、今春の甲子園で準優勝した習志野高校が代表となり、夏こそは久々の優勝旗を千葉県に持ち帰って欲しいと思います。

 

この高校野球ですが、インターネットで実況中継が見られることを知りました。スポーツブル(スポブル)というサイトのバーチャル高校野球。ここで、全国の高校野球をライブで観ることができます。インターネットで、その日の試合結果を知ることはできましたが、実況中継というのには驚きました。

 

さて、今回の高校野球で問題になっている大船渡高校と花巻東高校の決勝戦。160km投手の佐々木選手を出場させなかったことへの賛否。佐々木選手が投げられない状況でなかったのなら、先発させ、相手の花巻東高校と真っ向勝負すべきだったように思います。甲子園に出場するために練習してきてこれでは。大黒柱を出場させず、これでは勝った花巻東高校も果たして本当に勝ったといえるのか。非常に後味の悪い試合でした。

2019年

7月

25日

石崎徹議員 パワハラ

こんにちは、千葉県市川市の社会保険労務士 渡辺 巖(いわお)です。

 

最近、若い国会議員の問題行動にまたかと感じます。今回は、石崎徹議員のパワハラです。2年位前に豊田真由子議員の秘書に対する言動が大きく取り上げられましたが、また同じような秘書に対する言動です。言葉もそうですが、今回は殴る、蹴るといった暴力が頻繁に行われていたようで。パワハラをはじめさまざまなハラスメントが問題になっている昨今、国会議員がこのようなことをやっているとは呆れたものです。ありえません。会社であればブラック企業。そういう人が国民の代表になって国の方向性を考えていることに非常に疑問を感じます。

 

先日も、北方領土の視察に行って大酒を飲み、施設の外に出ては行けないことになっているのに非常に幼稚な動機で何度も外に出ようとして同行者に止められた丸山穂高議員もいました。石崎議員もそうですが、高学歴で冷静に考えればやってはいけない行為であることが分かっているはずなのに、それをやってしまう。国会議員になると、そういうストッパーが外れてしまうのでしょうか。あるいは、もともと、自分のやりたい放題という王様にあこがれ、国会議員になったことで王様になってしまったのでしょうか。国会議員としての品格というより、人としての在り方に問題があるように思います。

2019年

7月

23日

東急東横店 来年3月末閉店

こんにちは、千葉県市川市の社会保険労務士 渡辺 巖(いわお)です。

 

渋谷駅周辺の再開発により東急東横店が来年3月末で閉店との発表がありました。東京オリンピック直前の閉店。

ハチ公前で待ち合わせるとき、なんとなく見上げてしまうのが、この東横店でした。新入社員だった頃、屋上のビアガーデンには仲間とよく行きました。

 

実際に何かを買うということはあまりありませんでしたが、少し離れたところにある東急本店と比べると、若者向けの品揃えという感じがありました。東横店は、最近の百貨店の閉店理由である経営悪化ではなく(経営状況は堅調)、再開発によるものという珍しいケースです。勿体ない気もしますが、時代の流れですかね。閉店前に足を運んでみようと思います。

2019年

7月

15日

「流れ」を変える方法 廣瀬公一氏

こんにちは、千葉県市川市の社会保険労務士 渡辺 巖(いわお)です。

 

先日、廣瀬公一氏の「流れ」を変える方法(ダイヤモンド社)という本を読みました。

 

私は十数年前に実際に廣瀬先生のトレーニングを受講したことがあります。もともとは住友銀行の営業マンだったのですが、研修トレーナーになりたいとのことで外資系の研修会社に転職し、更に自分で研修会社を立ち上げるのですが、その会社が倒産。時を同じくして、阪神淡路大震災に被災。家が半壊し、更にはその家も漏電で焼けてしまい、家族とはバラバラの生活を余儀なくされ、ご本人も失意のどん底状態。本の表現からは、「頑張らなきゃいけないとは思っても、何をどう頑張ったらいいか分からなくなってくる」、それが40歳位の頃だと思います。そこから少しずつ、盛り返すという言葉が適切かは分かりませんが、自分の人生をもう一度立ち上げていかれました。

 

本は、冒頭で、自分を変える必要はないという話から入っていきますが、ここが一番重要な気がします。「明けない夜はない。夜明け前がいちばん暗いもの。天はその人間に越えられない課題は決して与えない。」という母親からの言葉、研修でよく話されていました。受講当時、廣瀬先生は50歳位だったと記憶しています。非常に楽しい講義でしたが、いまでも先生の言葉が頭の中をよぎることがあります。本を読んで、久しぶりに廣瀬先生に会えた気がしました。

2019年

7月

12日

市川市 テスラ 公用車 

こんにちは、千葉県市川市の社会保険労務士 渡辺 巖(いわお)です。

 

最近、公用車として外車テスラを購入した市川市が話題になっています。環境にやさしい電気自動車ということで村越市長の一存で購入したのだと思いますが、月々のリース料が国産車の2倍以上のようです。市川市というと、職員の給与が高額であり、その改革を進めなければならない中でのテスラ購入。一般市民と感覚がずれているのでしょうかね?

 

その一方で、国産の高級車であれば、金額的にはそんなに変わらないとの声もあります。クラウンやレクサスを購入したのであれば問題にはならなかったということです。それであれば、そんなに騒ぐ必要もないように思います。今回のことを市長の失態と捉えてマスコミにリークし煽り、大きな問題にさせようとしている人物・団体の存在、これが一番の問題のようにも思えます。

2019年

7月

07日

子どもを巻き込む事件5

こんにちは、千葉県市川市の社会保険労務士 渡辺 巖(いわお)です。

 

先週、仙台市で2歳の女の子が餓死した事件がありました。25歳の母親は海苔巻きを1本置いて3日以上家に戻ってこなかったとのこと。女の子の胃の中は空っぽで、体重も平均より4割ほど少なかったようです。育児の疲れがあったとしても、一人で育てている以上、3日も家を空けたら子どもがどうなるかは分かるはずです。

 

このような事件があるたび、子育てに親だけでなく、更にその親の親も含めた親族・姻族も関わっていたらと思うことがあります。多分、頼れる人との関係を断ち切っているために、子どもが命を落としてしまっているような。無理をせず頼ることも大事だと思います。生まれてきた子どもがかわいそうです。

2019年

7月

07日

矢沢永吉氏 幕張メッセ ONE NIGHT SHOW 2019

こんにちは、千葉県市川市の社会保険労務士 渡辺 巖(いわお)です。

 

昨日、幕張メッセに矢沢永吉氏の"ONE NIGHT SHOW 2019"に行ってきました。

複数ミュージシャンによる、いわゆる夏フェスではありましたが、ほとんどの

観客はYAZAWAファン。氣志團、MIYAVI、東京スカパラダイスオーケストラ&奥田民生、

KREVA、YAZAWAという順番でのステージ。知らないミュージシャンの演奏を

3時間45分近く聴いた後でYAZAWA登場。正味40分位でしょうか。このために

全国から多くのファンがいらしていました。

 

隣りのブースでは日本テレビの"THE MUSIC DAY"も開催されていて、20時過ぎに

YAZAWAライブが日本テレビから全国に放映となりました。"止まらないHa~Ha"と

"YES MY LOVE" 帰宅して見ましたが最高でしたね。

 

ライブの最後に、ニューアルバムの発表がありました。"いつか、その日が来る日まで..."

というタイトルで9月4日発売。7年ぶりのニューアルバムが待ち遠しいですね。

2019年

7月

04日

全国社会保険労務士会連合会 新会長

こんにちは、千葉県市川市の社会保険労務士 渡辺 巖(いわお)です。

 

全国社会保険労務士会連合会の新会長に東京会の会長だった大野実氏が就任されました。大西健造前会長は3期6年間をもって退任されました。今回は、立候補者が大野氏のみで選挙はありませんでした。

 

大西前会長には、全国SR関連の会議・会合に何度かご同席いただいたり、また千葉県会の総会・賀詞交歓会にもおいでいただいたりと、非常に身近に感じた会長でした。非常に気さくで、昨年の天皇陛下をお招きした50周年式典でも、陛下がご退席された後に、これまでの経緯をお話しされたのには非常に好感を持ちました。昭和16年生まれの大阪会出身で、60歳代でも通用するような、フットワークが軽く、頭の切れる会長でした。6年間、ありがとうございました。

2019年

7月

02日

市川市 ヤザワクリーニング 閉店

こんにちは、千葉県市川市の社会保険労務士 渡辺 巖(いわお)です。

 

一昨日の6月30日(日)の夕方、たまたま市川税務署通りにあるヤザワクリーニング(有限会社矢澤クリーニング商会)の前を自転車で通り過ぎようとしたとき、シャッターに貼紙が。前日の6月29日をもって閉店という内容でした。

 

ある集まりで、矢澤社長とお話しする機会がありました。ずっと地元に密着したクリーニング屋さんで、矢澤社長も地元の小学校・中学校の出身でしたね。お店の前には、ヤザワナンバー(830)の車もあって。またお会いする機会があるとは思いますが、地元のお店が無くなっていくことは寂しい限りです。

2019年

7月

01日

シャポー市川 リニューアル

こんにちは、千葉県市川市の社会保険労務士 渡辺 巖(いわお)です。

 

6月28日(金)にシャポー市川がリニューアルオープンしました。全館ではなく、JR市川駅改札から本八幡寄りの1F、B1F部分です。昨日、行ってみました。

 

これまでの1FとB1Fのお店が上下に入れ替わったという感じでした。多くの食料品店はB1Fになりました。目新しいところで高級スーパーの紀ノ国屋がありますが、あまり広くはないので品揃えはどうでしょうか?スーパーとしては、成城石井の方が圧倒的に広いですね。(これまであった庶民的なワイズマートは無くなりました。)個々の専門店については、これまでの林フルーツ、武田ハム、九州屋もそのまま残り、あまり変わらない印象です。ただし、地元市川の和菓子屋ちもとが無くなっていたのが残念です。(市川島村は1年前に全店閉店しています。)

 

一番インパクトがあったのは、1Fの大きな改札側からシャポーに入ったときに美味しそうなカレーのにおいがしてきたことです。入口にタイムズカリーというお店がありました。いきなりカレーのにおいというのもいいかもしれませんね。

2019年

6月

28日

女子生徒連れ去り事件

こんにちは、千葉県市川市の社会保険労務士 渡辺 巖(いわお)です。

 

一昨日、中学2年生の女子生徒を自宅から連れ去り自分の車に監禁した教師が捕まりました。この生徒の担任というのですから驚きです。自宅に担任の先生が来たら、少なくとも家には上げると思います。それが用意周到なわなとは。生徒はわざわざ一人でいる時間を見計らって来たとは思わないでしょう。そして暴力を振るって自分の車に乗せて監禁。

 

こういう人ばかりとは言いませんが、この教師のように小さい頃から教師になりたいと思ってきた人にこのような人が多いような気がします。真面目とか教育に熱心といわれる教師、一言で言えば何を考えているか分からない人と同じ意味のように思います。真面目=おとなしくて何を考えているか分からない、でしょうか。

 

それにしても、一番信じられるはずの担任の先生にこのようなことをされて、人間不信。内田慎也容疑者、人として根本的な部分でアウトです。こういう人は人を教える立場にいてはいけませんね。

2019年

6月

27日

千葉SR経営労務センター第31回総会

こんにちは、千葉県市川市の社会保険労務士 渡辺 巖(いわお)です。

 

昨日は千葉SR経営労務センターの総会でした。例年通り、三井ガーデンホテル千葉にて午後1時30分から開催されました。千葉に行くついでに、急ぎの書類を協会けんぽ・労働局に提出してからの出席となりました。定款変更の採決のときの出席者が50人でしたので、人数も例年通りという印象でした。

 

今年は役員改選の年ですが、11月7日に30周年記念式典が行われることもあり、大きな変更は無いと予想していましたが、その通りでした。朝日出会長が続投となり、副会長も1人替わっただけです。総会はスムーズに進み、続けて懇親会も開催されました。懇親会には懐かしい顔も多く、和やかな時間でした。朝日出会長とも久しぶりにお話ししましたが、いつも通り元気そうでなによりでした。新たな2年間、更に頑張っていただきたいと思います。

2019年

6月

20日

東京2020オリンピック抽選結果

こんにちは、千葉県市川市の社会保険労務士 渡辺 巖(いわお)です。

 

今日は、東京オリンピックのチケットの抽選結果発表日でした。以下のメールが届きました。

「東京2020オリンピック観戦チケットの抽選に申込いただきありがとうございます。
厳正なる抽選を行いました結果、誠に残念ながら、申込いただいたチケットをご用意することができませんでした。
抽選の結果は、東京2020公式チケット販売サイト内の「マイチケット」でもご確認いただけます。」

ということです。空手とレスリングを申し込んだのですが。

2019年

6月

19日

市川市ごみ収集体制の変更

こんにちは、千葉県市川市の社会保険労務士 渡辺 巖(いわお)です。

 

来月から、市川市のごみ収集体制が変更になるようです。剪定枝(家庭の庭木等を剪定した木の枝)を新たに週1回収集することになったことと、燃やさないごみ・有害ごみ・ビン・カンが月2回→週1回(第5週も収集)。剪定枝と燃やさないごみ・有害ごみ・ビン・カンは同じタイミングで収集するようです。

 

市川市は、前市長の退任近くになってごみ収集の頻度が著しく減りました。ビン・カンの収集は月2回のため、出し忘れると1か月近く手元にあるという状況。これはひどいと思い、市役所に電話をしたことがあります。担当者は、ビン・カンの収集量はそんなに多くなく、また、市民を対象にした調査結果からビン・カンの収集頻度が多すぎるという結果によるものと説明していました。

 

燃やすごみは週2回(以前は週3回)のままですが一歩前進です。夏場、週2回というのはいかがなものかと思います。

2019年

6月

15日

千葉県会令和元年度総会

こんにちは、千葉県市川市の社会保険労務士 渡辺 巖(いわお)です。

 

昨日は千葉県社会保険労務士会の総会でした。いくつかの質問もありましたが、総会は問題なく終わりました。また、会長職については森会長が3選となりました。13時半に始まり、何回かの休憩を挟み、来賓挨拶を含めて、終了時間が17時半近く。非常に長い総会でした。

 

あることについていろいろな意見が出る場面がありました。総会が最高意思決定機関であるはずなのに、○○委員会に決定してもらうとか、ずれた発言があったりもしましたね。

2019年

6月

12日

老後2000万円不足?

こんにちは、千葉県市川市の社会保険労務士 渡辺 巖(いわお)です。

 

老後に2,000万円必要という金融庁の審議会の試算が大きな波紋を広げています。男性65歳、女性60歳として、年金だけで生活し95歳まで生きた場合に、1か月5万円が不足し、1年間で60万円の不足。これが30年続くと約2,000万円ということです。年金の金額も人によって異なりますし、生活費も異なります。モデルプラン?なのかもしれませんが、現実的ではないと思います。年金だけで生活できるとは誰も思っていませんし、2,000万円などと不安を煽っていいものかと思います。

 

ある経営者とこの話をしていたところ、非常に的を得たコメントがありましたので紹介いたします。もらうもの(年金)が少なければ、その範囲で生活をするわけだからそんなに不足するわけないよな。私もそう思います。

2019年

6月

10日

在職老齢年金の見直し

こんにちは、千葉県市川市の社会保険労務士 渡辺 巖(いわお)です。

 

昨年の出生数は、91.8万人で最少だった昨年を更に2.7万人下回りました。出生数から死亡数を引いた自然減は44.4万人と過去最大となり、少子化と人口減少に歯止めが掛かりません。

 

その中、在職老齢年金の見直しが進められるようです。現在、給与と年金の合計額が、60~64歳の人は月28万円、65歳以上の人は47万円を超えると、超えた金額の半額を年金から差し引く制度になっています(在職老齢年金)。この制度は、60歳以後もバリバリ働く人に対し、働き方をセーブしないと年金が減額されるという、不思議な制度になっています。この制度をなくし、年金は減額しないので、バリバリ働いて下さいという方向にしていくようです。それを行うために1兆円が必要とのこと。年金を減額しないというのが目玉ですが、将来世代の年金水準の低下が心配です。

2019年

6月

09日

子どもを巻き込む事件4

こんにちは、千葉県市川市の社会保険労務士 渡辺 巖(いわお)です。

 

野田市の小学4年生への児童相談所の対応についてこれだけ問題になったにもかかわらず、今度は札幌市の児童相談所の対応次第では命を救えたかもしれない2歳の女の子が亡くなりました。一番の問題はその親にありますが、その子を救えるのは児童相談所。職員の方は、たくさんの事案を抱え、またそれぞれ複雑な背景もあり、非常に多忙であるのは分かります。しかし、傷害絡みで警察が関係してくる事案については率先して対応していただけたらと思います。あくまでも児童相談所の内情を知らない私が勝手に思うことですが、幼い2歳、何のために生まれてきたのかなと思ってしまいます。

2019年

6月

06日

社会保険労務士制度50年の歩み

こんにちは、千葉県市川市の社会保険労務士 渡辺 巖(いわお)です。

 

先日、写真のようなケース入りの立派な本が届きました。発送元は全国社会保険労務士会連合会。内容は本のタイトル通りですが、500ページもあり、これまで50年間の社会保険労務士活動の集大成というものです。最新の情報も多数掲載されていますので、結構役に立ちそうです。

2019年

5月

31日

富士通 2850名 早期退職者

こんにちは、千葉県市川市の社会保険労務士 渡辺 巖(いわお)です。

 

Yahoo!ニュースに富士通が2,850名もの大量早期退職者を出した記事が掲載されていました。ものすごい人数です。一言で言えば、会社の事情により、事務・システム部門の従業員を営業部門へ。それに不満な従業員は早期退職に応募してくださいということのようです。

 

私が新卒で富士通に入社した当時の同期入社は確か約1,000名。武蔵中原の本社工場の体育館で入社式がありましたが、その3年分の従業員が退職ということになります。私は20年以上前に富士通を退職していますので、今どのようになっているのかは分かりませんが、7年位前に同期入社の友人が両親の面倒を看るために退職して地元に戻るということがあり、送別会を開いたことがありました。彼は同期の中でも早く管理職試験に合格し、どこまで昇進するのか楽しみにしていたのですが、突然の退職。両親のこともありましたが、当時も早期退職制度があり、丁度よいタイミングだったので応募したとのこと。地元で再就職しましたが、希望通りの仕事ではなかったようでした。退職される方々の転職活動、困難もあるかもしれませんが、うまくいきますよう、お祈りしております。

2019年

5月

30日

子どもを巻き込む事件3

こんにちは、千葉県市川市の社会保険労務士 渡辺 巖(いわお)です。

 

野田市での事件の後も、子どもを巻き込む事故・事件が絶えません。大津市での信号を待つ保育園児の列に安全確認を怠った女性の運転する車が突っ込んで園児2人が死亡。池袋で87歳の高齢者が運転する車が母子の命を奪ったこと。川崎市の登戸では、私立小学校のバス乗り場に並ぶ児童を包丁で切りつけ、19人がケガをし、そのうちの児童1人と保護者1人が死亡し、その犯人は自殺。

 

毎週のように傷ましい事故・事件が発生しています。池袋の事故では、夫でもあり父でもある男性が二人の死を受け入れられないと。朝、普通に仕事に出掛けて、まさかその日に家族を失うということは、非常に理解できないことです。しかも、普段杖を使って歩いている人が車を運転をしての事故。大津市、川崎市の件も、朝、いつも通りに見送って、そのわずかな時間の後に亡くなられています。現実として受け入れることが非常に難しいというよりか、無理です。残された家族が一番悲しいです。ずっと忘れられないことを背負って生きていくことになりますから。過失にしろ、故意にしろ、亡くなったという事実だけでなく、亡くなった人の周りにはたくさんの人の思いがあることを考えると、うかつ・軽率な行動には慎重に、冷静に、と思います。

2019年

5月

28日

給与前払いサービス

こんにちは、千葉県市川市の社会保険労務士 渡辺 巖(いわお)です。

 

給与前払いサービスの導入が増えているようです。このサービスは、このサービスを導入した会社の従業員がスマートフォンなどで働いた分の給料の前払いを申請をすると、その従業員の勤務データを確認後、働いた分の金額が銀行口座に入金されるというものです。実際の給料日には、前払いされた金額を除いた金額が支払われることになります。

 

このサービスを導入している企業としては、ショッピングセンター、運送会社、ファミリーレストラン、コンビニエンスストアなど、アルバイトが多く働く業種が多く、学生や主婦の利用頻度が高いとのこと。ある飲食店では、このサービスを導入することで求人に対する応募者数が10倍近くになったケースもあり人手不足に悩む企業には朗報ですが、サービスの導入は規模の大きな企業に限られるように思います。

2019年

5月

27日

社労士会船橋支部総会&5月例会

こんにちは、千葉県市川市の社会保険労務士 渡辺 巖(いわお)です。

 

先週の24日(金)に社会保険労務士会船橋支部の総会が開催されました。特に何もなく終了。現執行部はこの日をもって2年間の任期を終えました。その後、休憩時間を挟んで、最後の例会が行われました。例年通り、この2年間の各委員会のメンバー紹介というものでした。総会後ということもあり、出席者は120名位でしょうか。

 

今回の執行部には支部の活性化という観点から期待している会員も多かったのですが、これまでの流れの踏襲だったという印象です。SNSの影響もあるのでしょうが、支部活動が落ち込んでいることは否定できません。この辺りのことを、今回の執行部に期待していました。委員会活動で感じたこととして、委員なのにほとんどその委員会活動に出てこない人が結構いることに驚きました。これまで幾つかの委員会の委員をしてきましたが、こういうことはあまりなかったように思います。この辺りのことが、支部活動の落ち込みと何らかの関係があるように感じます。

 

私も2年間の総務委員会の役目を終えました。この先の2年間、支部から離れることにしました。例会への出席率はこれまで通算して9割以上ですが、随分前ではあるのですがある出来事から非常に考えさせられたことがあり、そのときに決めたことによります。千葉SRや県会へはこれまで通りのスタンスです。

2019年

5月

25日

先生の日

こんにちは、千葉県市川市の社会保険労務士 渡辺 巖(いわお)です。

 

今日は私が大変お世話になった先生が亡くなられた日です。今日で9年になります。

 

先日、ある集まりで先生にお世話になられた方とお話しする機会がありました。その方も先生のお蔭で今の自分があると話されていました。そういう心ある先生でした。その一方、大きな集まりでも言うときには手を挙げてはっきり意見を言われる方でした。私はそういう先生が大好きでした。

 

亡くなられた翌朝、ある方から電話があってそのことを知りました。先生が亡くなられた時間、ちょうど私は品川駅前のホテルの中にあるTGI FRIDAYSというアメリカンレストランで家族と食事をしている時間でした。初めて行ったレストランなのですが、いまでも不思議とその日のレストランの光景が思い出されます。こんな私にも知らせていただけたのでしょうか?そんなふうに思うこともあります。

 

安らかにお眠りください。

2019年

5月

21日

障害者雇用

こんにちは、千葉県市川市の社会保険労務士 渡辺 巖(いわお)です。

 

千葉労働局は、県内の民間企業が雇用する障害者数が昨年6月1日現在で1万988.5人と前年より1051.0人(10.6%)、実雇用率は2.02%で0.11%、それぞれ増えたと発表しました。雇用数は15年連続、実雇用率は7年連続で過去最高を更新しています。昨年4月、改正障害者雇用促進法が施行され、精神障害者も雇用義務の対象になっています。

 

民間企業の法定雇用率は0.2%増の2.2%になり、雇用義務が発生する企業の従業員数の規模は、「50人以上」から「45.5人以上」に広がっています。法定雇用率を達成した企業の割合は、県全体で49.4%と5.1%減少。未達成企業1283社のうち7割近くの880社は不足人数が0.5~1人で、障害者を1人も雇用していない企業は6割近い733社。これは、法定雇用率増により対象企業が増えたことが影響しているようです。

2019年

5月

19日

真間川歩け歩け大会 鬼越

こんにちは、千葉県市川市の社会保険労務士 渡辺 巖(いわお)です。

 

毎年この時期になると写真のような立て看板が町内中に出現します。この「真間川歩け歩け大会」に今日初めて参加しました。真間川沿いに歩く5kmコースと10kmコースがあり、私は5kmコースにしました。1時間ほどでゴールの鬼高小学校に到着し、完歩証という賞状と、麦茶をいただいた後、豚汁、お弁当(「猿松」というかんぴょう巻とお稲荷さんで有名なお店のお弁当)とペットボトルのお茶をいただきました。価値のある500円。天気もよく、さわやかな春を感じました。

2019年

5月

17日

総会 監事

こんにちは、千葉県市川市の社会保険労務士 渡辺 巖(いわお)です。

 

今週は総会が2回ありました。1つの総会は、こじんまりした人数で、以前から監事をしている会です。もう一つは規模も大きく、以前から総会には出席していましたが、今期から監事に就任することになりました。

 

社会保険労務士関連の総会は来週の船橋支部、来月に県会、千葉SRと続きます。

2019年

5月

15日

丸山穂高議員 辞職勧告

こんにちは、千葉県市川市の社会保険労務士 渡辺 巖(いわお)です。

 

北方領土を戦争によって取り返そうなどと言う国会議員がいることに驚きました。丸山穂高衆議院議員。一杯飲み屋で、一般人が冗談で言うのならまだしも、北方領土に訪問団として出掛けて行き、そこでの発言。東大卒の35歳。これまで一体何を学んできたのでしょうか?戦争ではたくさんの命が奪われます。そのことが頭の中にないのでしょう。小さな子供以下です。

 

このような人が国会議員として国の舵取りをしています。自分で辞めないのなら、辞職勧告をして早急に辞めさせるべきです。こんな人に税金で給料(歳費)を払う必要はありません。

2019年

5月

08日

いちかわママ 母の日

こんにちは、千葉県市川市の社会保険労務士 渡辺 巖(いわお)です。

 

先日、京成に乗った際、市川真間駅の表示が「いちかわママ」駅に変わっているのに気付きました。調べてみると、母の日にちなみ、5月12日の母の日まで市川真間のすべての表示が、いちかわママとなっているようです。非常に面白い試みですね。

 

母の日には、イベントも開かれるようです。

2019年

5月

01日

令和元年 夢の実現

こんにちは、千葉県市川市の社会保険労務士 渡辺 巖(いわお)です。

 

今日から令和が始まりました。新天皇の最初のお言葉もこれまでの流れを踏襲するような内容で かつ、しっかりとした話し方に非常に好感が持てました。新天皇は私より少し年上ですが、よい時代にしていきたいですね。

 

今日もYahoo!ニュースに先日亡くなられた小出監督関連の記事が掲載されていました。私は、たまたま3年前にサインをいただき、少しだけお話しさせていただきました。その内容は、先日のブログに書きましたが、色紙に書かれた小出監督の更なる「夢の実現」は東京オリンピックでの金メダルだったのではないかなと思っています。

 

私にとっての「夢の実現」は、仕事を通して自分を高めていくことだと考えています。令和のいつの日か必ずやってくるリタイアする日まで、ベストを尽くして仕事に取り組むことです。もっともっと仕事の質を高くしていきたいと思います。令和もよろしくお願いいたします。

2019年

4月

30日

平成最後の日

こんにちは、千葉県市川市の社会保険労務士 渡辺 巖(いわお)です。

 

今日が平成最後の日です。昭和最後の日は、システム作業の徹夜明けに、コンビニで崩御の新聞を買って帰宅したことを鮮明に覚えています。それ以前から、随分長い期間、天皇陛下のご容態がテレビで報じられていました。自粛という雰囲気が常にありました。

 

平成は退位で終えますが、このような終わり方が良いのではないかと思います。命がなくなるまでというのは、今のような平和で医療技術の発達した時代において果たしてどうなのでしょうか?さまざまな考え方がありますが、余裕をもって継承するということが皇位継承に拘らず大切なことのように思います。

2019年

4月

28日

キテミテマツド 初訪問

こんにちは、千葉県市川市の社会保険労務士 渡辺 巖(いわお)です。

 

先週、久しぶりに松戸ハローワークに行った後、隣接する伊勢丹松戸店後のキテミテマツドに行ってみました、テナントは1階と地下1階のみです。9階が役所としてのパスポートセンター。

 

地下1階はワンフロアがロピアというスーパーマーケットで、どこかで見掛けた雰囲気だと思ったら、ららぽーと船橋に入っているお店でした。1階は、Gong Chaというタピオカで有名なお店が大行列。このお店が松戸駅から向かうと正面に見えることになります。オープンはしたものの、2階から8階はこれからです。

 

デパートの時と雰囲気というか華やかさが違います。柏駅前のそごう跡、船橋駅前の西武跡、駅前なのに廃虚のまま。街に力がなくなっているように思います。景気が良いとはいうものの、庶民の財布は固い。その象徴のような気がします。

 

 

2019年

4月

25日

小出義雄監督 逝去

こんにちは、千葉県市川市の社会保険労務士 渡辺 巖(いわお)です。

 

昨日、髙橋尚子選手や有森裕子選手を育てた小出義雄監督が逝去されました。

 

3年前の1月に、社労士会船橋支部の新春講演・賀詞交歓会にいらしていただきました。船橋支部の会員の中に、小出監督が佐倉高校の教員だった時の教え子がおり、その関係から新春講演をお願いしたようです。とにかく明るく豪快で楽しい講演でした。シドニーオリンピックで高橋尚子選手がゴールした瞬間に監督がゴールにいなかった理由が、レース途中で優勝を確信し祝杯を挙げたため、酔っ払ってゴールに行けなかったという話。有森裕子選手の「自分を褒めてあげたい」という

流行語が流行りましたが、あんなことを言わず「監督のお蔭です」と言ってもらいたかったという話。とにかく、こんなに楽しい新春講演はなかったですね。その当時もそうでしたが、心臓にペースメーカーが入っているという話をされていました。

 

賀詞交歓会にも途中までご参加いただきました。名刺交換がてら、どうすると高橋尚子選手のような選手を育てることができるのかという質問をしたところ、1つは1位になるためのトレーニングをすること、3位になるトレーニングをすれば3位にしかなれないということ、もう1つは休憩をすること、と話されました。この2つのこと、今でもたまに思い出すことがあります。

 

小出監督にサインをいただいた色紙には「夢の実現」と書かれています。小出監督のお蔭で日本女子陸上界は大きく発展しました。まさに夢の実現。来年の東京オリンピックを見守っていて下さると思います。ご冥福をお祈りいたします。

2019年

4月

20日

浜田麻里氏 日本武道館

こんにちは、千葉県市川市の社会保険労務士 渡辺 巖(いわお)です。

 

昨夕、浜田麻里氏の35th Anniversaryコンサートのため日本武道館へ。デビュー35周年、武道館公演は26年ぶりとのことです。チケットは完売。浜田氏のライブは昨年11月に初めて観ましたが、前回と同様、最初から最後まで約2時30分ほとんど歌いっぱなし。それも超ハイトーンヴォイスによるヘヴィメタル(ハードロック)で、彼女にしかできないライブだと思います。たまにMCもありましたが、その内容も人生訓に近いような。音楽は楽しいという人もいるが、自分にはそういう存在ではなかったとか。自分の人生には苦しいことの方が多かったとか。共感できる部分が結構ありました。それにしてもすごいとしかいいようのない素晴らしいコンサートでした。

 

浜田氏は同世代です。この位の年齢になってくると、なるようにしかならないと人生を諦めかけている人も少なくありません(話をしているとなんとなく伝わってくるものがあります)。その一方で、女性ロックヴォーカリストとしてこんなに頑張っている人がいるんだと、1年位前に浜田氏を知った時(以前から存在は知っていましたが深くは知らず)、最初は驚きに近かったですね。

 

今回のコンサートの模様は、7月にWOWWOWで放送される予定です。

2019年

4月

16日

社労士会船橋支部監査

こんにちは、千葉県市川市の社会保険労務士 渡辺 巖(いわお)です。

 

昨日は、半期毎に行う支部監査を行いました。総務委員会で行うことですので、総務委員長を含めた総務委員5名と監査役2名、そして支部長で行いました。今回で4回目となりますので、要領よく終えることができました。懇親会を行い、まだデパートの開いている時間に解散となりました。

総務委員としては、来月の総会が最後のお役目となります。

2019年

4月

15日

コンビニ オープン

こんにちは、千葉県市川市の社会保険労務士 渡辺 巖(いわお)です。

 

今週、近隣にコンビニがオープンします。店舗自体は一昨年の12月末頃には完成していましたので、1年4か月経ってのオープンとなります。以前、そのコンビニ沿いの道路は車の通行量が多かったのですが、新しい道路が開通したために激減してしまい、立地が決してよいとはいえない中でのオープンです。

 

先日、朝日新聞に元コンビニオーナー(60歳)の記事が掲載されていました。日本橋付近でコンビニを経営していたのですが、店の近くに同じコンビニが何店舗もオープンし(ドミナント方式)、最終的には自分の店の採算が取れなくなり、閉店したとのことです。人手不足もあり、アルバイトが埋まらない時間帯は家族でこなし、奥さんと息子がいたのですが、金銭的事情で息子を大学に行かせることができず、その息子はお店を手伝っていたのですが、数年前に19歳で命を絶ってしまったという内容でした。傍からみれば、儲かってそうにみえるのかもしれませんが、現実は厳しいです。

 

現在、24時間営業、人手不足など、コンビニに関するさまざまな問題が取り上げられています。こういう中でのオープンとなりますが、頑張って欲しいです。

2019年

4月

10日

社労士会船橋支部4月例会

こんにちは、千葉県市川市の社会保険労務士 渡辺 巖(いわお)です。

 

昨日は、社労士会船橋支部の例会がありました。最初に5名の新入会員の紹介がありました。最近は、新入会員無しという月もあり久々の大人数でした。そうはいっても、例会への出席者は90名位でしょうか?

現在の執行部は来月の総会をもって、新しい執行部に引き継がれます。ですから、現執行部の例会は今回が実質的には最後となります。現執行部に期待していたのですが、この2年間、例会への出席者の低落傾向に歯止めがかからなかったというのが一番の印象です。この原因が、インターネットの普及によるものなのか、支部への魅力が薄れたものなのかは、明確ではありませんが、私はインターネットの普及だけではないように感じています。開業会員の協力を得にくくなっているような雰囲気を感じます。

2019年

4月

07日

市川市 法華経寺 桜満開

こんにちは、千葉県市川市の社会保険労務士 渡辺 巖(いわお)です。

 

昨日、今日と気温が上がり、法華経寺の桜は満開になりました。赤門(仁王様の立っている門)から続く石畳は桜のアーチになっていてここを真っ直ぐ進んでいくと、正面に五重塔が見えてきます。この風景も好きですが、本堂前の桜と五重塔が一緒に見える寺の全景は非常に豪華絢爛に感じます。市川市には桜の名所が多いですが、私としては法華経寺が一番かなと思います。建物との調和の中に桜の美しさを感じます。

2019年

4月

04日

いちかわ真間川堤桜まつり 川床

こんにちは、千葉県市川市の社会保険労務士 渡辺 巖(いわお)です。

 

昨日午後、真間川沿いに市川方面に向かう途中、昨年に引き続き川床が設置されているのを発見しました。川面近くから見る桜は格別です。今年は、桜の花が早く咲いたものの、寒い日が続き(今日もそうですが)、なかなか満開になりません。枝の先の方の花がなかなか咲かないということです。明日は、結構気温が上がるようですので、やっと満開になるのかなという感じです。

 

それにしても、桜の花越しに見る青空の美しいこと。これから梅雨前までの季節は私の最も好きな季節です。

2019年

4月

02日

夕映えの五重塔 花見

こんにちは、千葉県市川市の社会保険労務士 渡辺 巖(いわお)です。

 

夕暮れ時に、法華経寺を通りかかると、五重塔が夕日を浴びて赤く染まっていました。寒い日が続くため、まだ桜は満開でなく、暫くお花見ができそうです。

2019年

4月

02日

高校野球 レッツゴー習志野

こんにちは、千葉県市川市の社会保険労務士 渡辺 巖(いわお)です。

 

今日、高校野球の準決勝がありました。千葉県代表の習志野高校が、大分県代表の明豊高校を破り決勝へ。先日は応援団の音量がすごいとのことで、甲子園にクレーム電話があったとの新聞記事もありました。

 

昨年の夏、マリンスタジアムでの千葉県予選、習志野高校対佐倉高校の試合を観たときのことを思い出します。私は佐倉高校側にいたのですが、習志野高校側からは大音量の演奏で驚きました。また、習志野高校は夏の大会で2回全国制覇していますので、海浜幕張駅からマリンスタジアムに向かう人たちが揃いのTシャツやタオルを持っていたりで、習志野ブランドというのでしょうか、感じるものがありました。

 

吹奏楽部は野球部以上に実績もあり、得点チャンスの時に演奏される"レッツゴー習志野"、明日もたくさん流れることを期待しています。

2019年

4月

02日

令和 法華経寺 桜

こんにちは、千葉県市川市の社会保険労務士 渡辺 巖(いわお)です。

 

お昼少し前に、令和という新しい元号の発表がありました。その後、お昼休みがてら、歩いてすぐの法華経寺に花見に出掛けました。7分咲き位でしょうか、桜の木の上の方はまだたくさんのつぼみです。明後日位が満開かなという感じです。写真は、赤門から五重塔に向かう石畳の両側に咲く桜ですが、見事ですね。この辺りでは、真間川の桜もいいのですが、法華経寺の桜が建物と調和して本当に綺麗です。この石畳の桜は、日本生命のCMにも最近使われたことがあるそうです。

2019年

3月

31日

市川ルーテル教会 第5土曜コンサート 第50回

こんにちは、千葉県市川市の社会保険労務士 渡辺 巖(いわお)です。

 

昨日は、第5土曜日でしたので、何年かぶりに市川ルーテル教会の第5土曜コンサートに行ってきました。今回で50回目とのことです。このコンサートは、第5土曜日に開かれるため、年間数回の開催です。私が大変お世話になった先生がこちらの教会の会員でしたので、何回かご一緒させていただきました。亡くなられてから今年の5月で9年になります。

 

今回は、世川ファミリーコンサートということで、この教会の会員でもある世川一家によるコンサートでした。91歳のテノール、88歳の奥様のピアノはいずれも東京芸大卒の色褪せていない歌声と演奏でした。その子供の望さん(ホルン)と妻の治子さん(バイオリン)も東京芸大卒でこちらはバリバリの現役。さらに、お二人の娘さんであるすみれさん(ビオラ)という3世代の音楽ファミリーによる素晴らしいコンサートでした。

2019年

3月

22日

西友本八幡店 2019年 秋オープン予定

こんにちは、千葉県市川市の社会保険労務士 渡辺 巖(いわお)です。

 

西友本八幡店の工事現場前を通りかかると、今年の秋にオープン予定とのお知らせが貼ってありました。建て替え工事のため、2017年夏に閉店した際は2020年春にオープンとのことでしたので半年早まったことになります。時間が経つと、あの便利な西友がなくても大丈夫、という意識になりますし。オープンが待ち遠しいですね。

 

本八幡は、お店の流行り廃りが激しく、また特に最近は、昔からある由緒あるお店がなくなることが多いです。6月末には、JR本八幡駅北口にあるハタボウルというボウリング場が閉店するようです。昭和45年創業となりますと、約50年。移り変わりの激しい中、よくやってきたと思います。

2019年

3月

19日

千葉県会財務委員会H30⑥

こんにちは、千葉県市川市の社会保険労務士 渡辺 巖(いわお)です。 

 

本日、千葉県社会保険労務士会の財務委員会が開催されました。年度末のこの時期、次年度の予算を中心とした話し合いでした。今日の朝日新聞の一面にも出ていましたが、成年後見についての最高裁の見解。基本的には親族が望ましいという旨です。千葉県会でも成年後見活動を支援していますので、この予算を今後どうしていくのか?なかなか悩ましい問題です。このようなことも含め、次年度の予算を確認していきました。来月が最後の財務委員会となります。

 

2019年

3月

13日

社労士会船橋支部3月例会

こんにちは、千葉県市川市の社会保険労務士 渡辺 巖(いわお)です。

 

昨日は、社労士会船橋支部の例会がありました。例会の前に研修があったり、例会後に行政協力をしている年金相談員への話があったせいもあり、今回は100数名の出席者でした。最近は、100名を割ることが多く、昨日は久しぶりに少し活気があるように感じました。

 

 

2019年

3月

11日

少しずつ春 河津桜?

こんにちは、千葉県市川市の社会保険労務士 渡辺 巖(いわお)です。

 

土曜日に、満開の桜を見つけました。河津桜だと思いますが、他の桜がまだつぼみにもなっていない中、鮮やかな桃色で春を感じさせます。花がサクランボのように枝から垂れ下がっているのが特徴です。桜の開花予報の日まで約3週間ですね。

2019年

3月

06日

亀戸天神 梅まつり

こんにちは、千葉県市川市の社会保険労務士 渡辺 巖(いわお)です。 

 

昨日、亀戸天神の前を通り過ぎると、梅まつりが行われていました。3月ですから写真のように梅は散っていて(ほのかな梅の香りを期待して立ち寄ったのですが)。正面の本堂には受験生の絵馬がたくさん掛かっていました。

 

最近は、暖かい日もあり、桜が待ち遠しいですね。

2019年

3月

03日

市川市 奥之院 梅満開

こんにちは、千葉県市川市の社会保険労務士 渡辺 巖(いわお)です。 

 

今日は、折角のひなまつりですが一日中雨のようです。法華経寺周辺で行われている「中山おひなまつり」も今日まで。

昨日、法華経寺の少し先にある奥之院に行くと、紅梅が満開でした。ほのかな梅の香りが春の訪れを感じさせます。隠れた梅の名所です。奥之院でもおひなまつりが行われています。

 

 

 

 

 

2019年

3月

01日

デパート 夢の世界

こんにちは、千葉県市川市の社会保険労務士 渡辺 巖(いわお)です。 

 

今日、仕事の帰りに柏高島屋に立ち寄りました。ひな祭りのお供え物を買うためだったのですが、デパートの中は優雅な雰囲気、店員の方は丁寧に対応してくれます。インターネットとは違い、買ったときに人の温かさを感じます。「ありがとうございます」という言葉がうれしいですね。

 

昨年の今頃、船橋西武、伊勢丹松戸店が閉店しました。最近では、宇都宮パルコ、熊本パルコの閉店が発表されました。更に、今日、甲府駅前の山交百貨店が閉店するとの発表が。次から次へとデパートがなくなっていきます。たまにはいいものをといって行くのがデパートなのですが、それがなくなるというのは夢を奪うようなものです。郊外型の大型ショッピングモールの存在が大きな原因となっていますが、その先にあるのは庶民の生活が昔に比べて余裕がなくなっていることだと思います。つまり、賃金が低下していること。新卒の初任給は著しく上昇していますが、その後は昔ほど伸びないということです。そうなると、デパートの先行きは・・・と思いますが、夢の世界はいつまでも存在してもらいたいものです。

2019年

2月

25日

市川市 中山のおひなまつり

こんにちは、千葉県市川市の社会保険労務士 渡辺 巖(いわお)です。 

 

市川市中山では、毎年この時期におひなまつりが開催されています。右の写真は、法華経寺鬼子母神のおひなさまの一部ですが、とにかくたくさん飾られていて桃の節句を感じます。昨日は、奥之院でひなまつりコンサートも開催されました。

 

ひなまつりから桜が満開になる花見の季節まで、中山では一番華やかな季節です。

 

 

 

 

 

 

2019年

2月

24日

春の訪れ 桜

こんにちは、千葉県市川市の社会保険労務士 渡辺 巖(いわお)です。 

 

近くの法華経寺の赤門の近くに桜が咲いていました。今、法華経寺の近くのさまざまな場所にお雛さまが飾られています。一番たくさん飾ってあるのは、鬼子母神ですが、他のところでも、由緒あるお雛さまが飾られていて非常に温かい気持ちにさせられます。中山のおひなまつり、3月3日迄です。町中がひなまつりです。

 

桜のつぼみも大きくなっていますが、今は梅が満開です。法華経寺の少し先の奥の院の赤い梅の花。満開になるのは来週でしょうか、ほのかな香りがいいですね。

 

2019年

2月

20日

新年会

こんにちは、千葉県市川市の社会保険労務士 渡辺 巖(いわお)です。

 

先週の話ですが、2月中旬にある集まりの新年会がありました。毎年2月に行うのですが、日程の関係から春も近いこの時期になりました。例年、司会をする方が遠地への転勤が決まったことや、いつも盛り上げていただいていた方が、昨年急な事故でお亡くなりになったこともあり、やや寂しい感じもありました。昨年も感じましたが、お店を借切っての新年会、なかなかいいものです。

2019年

2月

19日

船橋支部総務委員会

こんにちは、千葉県市川市の社会保険労務士 渡辺 巖(いわお)です。

 

先週15日(金)に社労士会船橋支部の総務委員会が夕刻に開催されました。支部総会までの3か月のスケジュール確認が主でしたが、このあと、懇親会がありました。懇親会は7名の出席でしたが、結構いろいろな情報交換等楽しい時間でした。委員会は実務上は問題なく機能しているのですが、どういう訳か懇親会があまり開催されず、また、開催されても人数が集まらず。私がこれまでに経験した幾つかの委員会活動の中ではやや特殊な委員会という印象がありました。何か違うなという感じとでもいいましょうか。委員会活動と懇親会を通じてこれまで知らなかった会員との交流ということが抜けていたように感じています。今回の懇親会をきっかけによい方向にいけばいいなと思っています。

2019年

2月

15日

社労士会船橋支部2月例会

こんにちは、千葉県市川市の社会保険労務士 渡辺 巖(いわお)です。 

 

今週の火曜日に社労士会船橋支部の例会がありました。12月が別会場(東魁楼)での忘年会を兼ねた例会、1月は新年会開催のため例会はなく、3か月ぶりの通常例会でした。出席者は90名位でしょうか。出席人数が100名を割るのが当たり前という状況です。

 

私は余程のことがない限り、例会に出席しています。通算出席率は90%以上だと思いますが、5月に総務委員会の任期が満了したら、しばらく例会はお休みさせていただくことにしています。

2019年

2月

14日

池江選手

こんにちは、千葉県市川市の社会保険労務士 渡辺 巖(いわお)です。 

 

水泳の池江璃花子選手が自分が白血病であることを公表されました。記録を次々に塗り替え、病気には全く縁がないと思われる方がこのような病気になり、しかもオリンピックまで1年半。これまでの水泳人生を思えば、とてもやりきれないと思いますが、ご本人は、治療に専念し、また元気になって戻ってきます、とコメントされていました。

 

昨年、たまたま池江選手が江戸川区出身であることを知りました。もう少し調べてみると、江戸川区西小岩在住とのこと。私の実家も西小岩なので正に同じ小岩の住人です。さらに、西小岩小→小岩四中出身とのこと。私は、北小岩小→小岩三中で、同窓生ではありませんが、身近にこのような素晴らしい選手が住んでいることを誇りに思います。無理をせず、完治し、またいつもの元気な池江選手が戻ってくる日を心待ちにしています。

2019年

2月

06日

子どもを巻き込む事件2-2

こんにちは、千葉県市川市の社会保険労務士 渡辺 巖(いわお)です。

 

野田市の小学4年生が親によるパワハラにSOSを出したにも関わらず、最終的には父親に殺されてしまった事件は本当に情けない限りです。詳細が明らかになるにつれ、一体どうなっているのか?と。教育委員会の指導課長が、自分の一存で子どもの書いたアンケートを父親に渡した背景に、訴えてやると執拗にいわれてそれに屈したとか。「どうぞ勝手に訴えてください!私は子どもの命を守ります。」と言えず、言われたことを真に受けてアンケートを渡したあたり、果たしてこの課長はまともな大人といえるのか?教育委員会の指導課で何を指導しているのか?という怒りしか浮かんできません。生ぬるい職場でぬくぬくとやってきただけなのでしょう。

 

児童相談所の所長も不手際は認めましたが、忙しくて手が回らなかったようなことをこの場において言っていいことなのか?理由にはならないと思います。Yahoo!ニュースにも会見の写真が掲載されていました。二瓶一嗣所長、非常に珍しい名字です。最初はまさかと思ったのですが、よく見ていると同一人物。二瓶所長は私のことは覚えていないと思いますが、私は彼なんだなと分かりました。もっと目が細かったように思いますが、優しく誠実な方だったように記憶してます。

2019年

2月

03日

節分 法華経寺 2019

こんにちは、千葉県市川市の社会保険労務士 渡辺 巖(いわお)です。

 

今日は、法華経寺で節分の豆まきがありました。日曜日ということもあり結構な人出でした。芸能人は、例年通りだったのですが、ANNAさん?桂菊丸さんと泉アキさんのお嬢さんでした。それにしても、4年2組という男性デュオへの声援がすごかったですね。

 

いつもそうなのですが、はるな愛さんが一番人気。豆まきが終わってから廊下を歩いて戻っていくわけですが、サインや握手を求められても嫌な顔せず、神対応。私も握手していただきました。手がすごく柔らかかった。

2019年

2月

02日

子どもを巻き込む事件2

こんにちは、千葉県市川市の社会保険労務士 渡辺 巖(いわお)です。 

 

野田市の小学4年生の女の子が父親に殺された事件、またかという感じです。小学校で、子どもたちに、誰にも言わないから正直に答えてくださいというアンケート調査をして、その結果をパワハラを受けている父親に渡したという信じ難い話。いくらその父親が強硬にそのアンケートを渡せと言っても、前提がそういうことであれば、渡さない。どういうことがあっても約束した以上はそうです。

 

それが、教育委員会が父親からの強硬さに屈して、アンケートを渡したというのは、社会常識からしたらあり得ないこと。渡したら、その子どもがどういうことになるのかは誰でも分かること。渡した人が彼女を殺したのと同じです。そんな人たちが教育委員会で何を指導しているのかと思います、人としての根幹。偉そうにしているあなた達が指導されるべきです。人としてダメです。あんなアンケートを渡したらあの子がひどい目に遭うのは小さい子だって分かります。そんなことも分らない人たちが教育の名のもと、一体何を指導しているのか。情けない限りです。

 

教員は学校しか知らない(すべての教員とはいいませんが)、ここが問題だと思います。普通の人は学校を出たら社会人として、いろいろな人たちとの関わりの中で悩んだり困ったりしてそれを乗り越えながら人としてのスキルを身に付けていくように思います。教員にはそれが少ないのでは。それが今回の信じ難いことにつながっているように思います。普通、どう言われたとしても屈しないでしょう。人間失格です。

2019年

1月

28日

毎月勤労統計 不正

こんにちは、千葉県市川市の社会保険労務士 渡辺 巖(いわお)です。

 

毎月勤労統計の不正は保険給付に多大なる影響を与えています。雇用保険では、2004年8月以降の受給者1942万人。失業給付のほか、育児休業、介護休業も該当します。労災保険では、2004年7月以降の休業に対する受給者45万人、労災による遺族に対する年金が27万人。船員保険も1万人。さらには、事業主に対する助成金が30万件。助成金には、リーマンショック後の従業員の雇用を守るためだった雇用調整助成金も含まれています。

 

これから給付額を再計算し差額を給付するようですが、転居している人・会社にはどうするのか、非常に根の深い問題になりそうな気がします。あのときの1円と今の1円の価値、特に失業していた方や会社存続の瀬戸際にいた社長からすれば、いい加減にしろの話です。民間の保険会社がこれだったら、どうだったでしょう。行政処分でしょうか?呆れるばかりです。

2019年

1月

26日

千葉県会財務委員会H30⑤

こんにちは、千葉県市川市の社会保険労務士 渡辺 巖(いわお)です。 

 

一昨日、千葉県社会保険労務士会の財務委員会が開催されました。次年度の予算、社労士制度50周年事業の収支のことのほか、やはり、今日のメインになったのが会費未納会員に対する督促業務のことでした。本人と連絡がとれず、今後どうしていくかは悩ましい問題です。あるいは、未納会費全額を本人が振り込んだものの、退会書類をいつになっても提出してこない会員の扱いをどのようにするか。いろいろな議論がありました。

2019年

1月

21日

ムンク展 叫び

こんにちは、千葉県市川市の社会保険労務士 渡辺 巖(いわお)です。 

 

昨日、上野の東京都美術館で開催されていた「ムンク展」に行ってきました。最終日ということもあり、ものすごい人。入場するまでに1時間掛かりました。101点の作品の中で、やはり圧巻だったのは「叫び」。彼の日記には次のように書かれているようです。

 

「私は2人の友人と歩道を歩いていた。太陽は沈みかけていた。突然、空が血の赤色に変わった。私は立ち止まり、酷い疲れを感じて柵に寄り掛かった。それは炎の舌と血とが青黒いフィヨルドと町並みに被さるようであった。友人は歩き続けたが、私はそこに立ち尽くしたまま不安に震え、戦っていた。そして私は、自然を貫く果てしない叫びを聴いた。」

 

「叫び」にもいくつかの作品があるようですが、今回展示されていたものは、印刷物で見るものと違い、鮮やかなオレンジ色が印象的でした。これが本物の「叫び」。不安を覚える色彩・構図。あまりの混雑に、「叫び」の前は一人ずつ左から右に歩いて通り過ぎながら見なければならず、それにも長蛇の列。「叫び」から2m位離れた正面に、鑑賞コーナーが設けられ、そこからは歩かずに鑑賞できるのですが、ここも結構の人だかりでした。

 

ムンクの言葉が展示室のあちらこちらの壁に書かれているのですが、日本の岡本太郎を彷彿するようなものも。「叫び」をはじめ、本物の発するパワーに圧倒されました。

2019年

1月

17日

賀詞交歓会 2019年

こんにちは、千葉県市川市の社会保険労務士 渡辺 巖(いわお)です。

 

先日、ある集まりの賀詞交歓会がありました。会場に行くついでに、すぐ近くの役所に提出する書類もありましたのでその窓口に行くと、同業者の方にお会いしました。3年位前に、やはりこの場所でお会いし、あることをお願いした方でした。あのときは本当に助かりました。

賀詞交歓会では、テレビの女性コメンテーターの講演が1時間半ほどあり、その後、懇親会となりました。この集まりは年齢も高く、少しずつ顔見知りの方が増えていった会です。今回たまたま、20数年以上前に話し方教室でご一緒した方の息子さんにお会いしました。苗字が独特だったので、もしかしたらと声をお掛けしたところ、やはりそうでしたね。それから、私が大変お世話になった先生をよく知る方ともお会いし、特別なメッセージをいただきました。多分、先生も今の私にそう言われたのではというはっとする内容でした。この内容を忘れないよう、帰宅してからメモ帳にきちんと書いておきました。他にも、毎年お会いする方々とも情報交換させていただき、私にとっては非常に心地よい懇親会でした。

帰路、電車に乗るため駅に行くと、以前名刺交換をしたことのある方がホームにいらして、途中までご一緒させていただきました。短い時間でしたが、楽しく情報交換させていただきました。

というわけで、4時間位の時間の中で、はっとする出会いがいくつもあり、非常に幸せを感じる一日でした。思い出すだけでも、非常ににんまりする日でした。

2019年

1月

16日

毎月勤労統計

こんにちは、千葉県市川市の社会保険労務士 渡辺 巖(いわお)です。

 

毎月勤労統計の数字が正しいものではなかったという発表がありました。これが計算ミスではなく、15年も前の2004年1月からということです。毎月勤労統計の数字によって、雇用保険(失業保険)や労災保険の支給額が変わってきますから、これは第2の年金記録問題にもなりかねません。雇用保険においては、のべ1900万人に影響し、1000万人の住所が分からないとのこと。大失態です。民間企業で、このようなねつ造があれば、役所による行政処分が下されますが、またも役所かという感じです。

 

未だに労災保険・雇用保険に加入していない会社があります。今回のような問題が出てくると、またまた加入しない口実となります。その本丸がこれでは。しっかりして欲しいですね。

2019年

1月

15日

千葉県社労士会 2019年 賀詞交歓会 本郷和人氏講演

こんにちは、千葉県市川市の社会保険労務士 渡辺 巖(いわお)です。

 

先週金曜日、千葉県社会保険労務士会の賀詞交歓会が千葉駅の京成ホテルミラマーレにて開催されました。まずは、千葉県会の社会保険労務士法制定50周年記念式典として、本郷和人氏(東京大学教授)による記念講演がありました。本郷氏については存じ上げていなかったのですが、新春に相応しい笑いの多い楽しくも考えさせられる内容でした。その後、功労者への表彰式がありました。今回は、全国社会保険労務士会連合会の大西会長もご出席されていました。大西会長は、いろいろな会に精力的にご出席されています。この辺りが、これまでの会長と違うような気がしますね。

夕刻から、着席による賀詞交歓会となりました。国会議員、県議会議員、市議会議員の先生方や行政の方もお招きし、総勢300名位だったのではないかと思います。例年は、立食形式なのですが、今年は50周年ということもあり、円卓を囲んでの落ち着いた雰囲気の中、隣席の方々と情報交換・話をしました。

2019年

1月

09日

Yahoo!ジオシティーズ サービス終了 3月末

こんにちは、千葉県市川市の社会保険労務士 渡辺 巖(いわお)です。

 

Yahoo!ジオシティーズのホームページサービスが3月末で終了となります。Yahoo!のIDを持っていれば、無料でホームページを作成できるというサービスで、2000年から提供されていました。私も当初そちらにホームページを作成していましたが、確か1年半位前だったと思いますがこのことを知り、現在に至っています。サービス終了とは、Yahoo!ジオシティーズに存在するすべてのホームページが無くなるという意味ですので、Yahoo!ジオシティーズには移行方法が詳しく掲載されています。

2019年

1月

06日

愛媛県産 紅まどんな

こんにちは、千葉県市川市の社会保険労務士 渡辺 巖(いわお)です。 

 

昨年、贈り物でいただいた「紅まどんな」というミカン。皮が薄く、ミカンのオレンジの部分だけを食べているような感じです。大きさはネーブル位で、結構甘くて、果汁も多く、非常に美味しかったので、このミカンを扱っていそうな小売店に見に行ったところ、結構なお値段でした。買ってきましたが、このミカンはミカンゼリーのようで結構クセになりそうです。イチゴでいえば、高級イチゴの「あまおう」でしょうか?非常に美味しいミカンです。

2019年

1月

04日

謹賀新年

明けましておめでとうございます、千葉県市川市の社会保険労務士 渡辺 巖(いわお)です。

本年もよろしくお願いいたします。

 

例年の如く、初詣は徒歩10分ほどの法華経寺へ。今年は、平成最後のせいでしょうか?元旦の午後3時過ぎに行きましたが、人出が多く、お寺の仁王門の外まで人が並んでいました。この時間にこれだけ混んでいるのは初めてのように思います。 帰り際、これも例年のことですが、おみくじを引きました。今年は「吉」。おみくじの内容からは、望みは叶うようですが、その実感はやや遅れてやってくるようですので、気を引き締めてこの一年張り切っていきたいと思います。よろしくお願いいたします。